ひな祭り | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

こんにちは いつも blog訪問ありがとうございます。

今日が 午前9時~10時まで 祭春祭りの役目の選考会が

あり 行ってきました。参加する各当元が各地区から

 

 

神社まで 行列をつくり進んでいきます。その行列に

加わる役で 当日は礼服を着て 白足袋を履いて行進。

勝手に決められてましたムキー

 

仕方がないのでやらざるをえません。準備が大変ですが

皆で協力していかないと 祭りも進んでいけません。

毎回 見学客も少なくなっていってます。

 

サンプル画像です

 

今日は ひな祭りの日。我が家は もう小さな子供も

居なく ひな人形は飾ってません。物置にしまってあ

り もう出す事もないでしょう。

 

ひな祭りはお子様の健やかな成長と幸せを願う行事と

いわれています。ひな祭りは 「桃の節句」とも呼

ばれ、雛人形や桃の花を飾ることで広く知られています。

 

 

ひな祭りにつきもののお菓子の代表格はひなあられ。

米や豆を炒って作ったひなあられは、かつてお花見に

携行した屋外食でした。その他には 白酒なども

 

 

お供えします。これから初節句を迎えるご家族の参考に

なりましたら幸いです。さて 今日は天気も良く外を

歩いてたら ウグイスが鳴いており 🌸春を感じます。

 

 

まだ 鳴き方ぎごちなかったようです爆  笑 花粉

沢山飛びそうで もう少しの辛抱かと思います。

外は 晴れ晴れてるんで 外のメダカ水槽の水替え

 

でもしようかと思います。そろそろ 冬眠から覚める

時季かと思います。季節は もう春ですね~グッ