義理と人情は もう死語? | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

こんにちは いつも blog閲覧ありがとうございます。

今月 2日から 始まった朝ドラの「ブギウギ」の中で

義理と人情と言うのが出てきます。

 

新しく始まった朝ドラ「ブギウギ」

 

念のため 義理とは社会的、道義的に規定、掟を

守ることを求める。 義理を欠くことは社会的責任を

果たしていないとみなされ 肩身の狭い思いをする

 

 

覚悟が必要であるそうです。一方人情は 人ならば

だれでも持っているはずの人間性を感じさせるハート心の

働きである。本音 本当の気持ちであり、主観的

 

 

感情的で熱しやすい行動をと言う事らしいです。

昭和だと映画任侠映画などが流行り やはり やくざ界では

義理と人情の世界だったようです。

 

 

いまの時代 そう言うのは受けないようです。時代が

変われば 捉え方も変わっていきます。今は 個人

主義の時代だと言われ 義理人情も 衰退してて

 

自分が可愛い 人の事などは気にしない そう言った

傾向かと思います。人間関係義理と人情で成り立って

いるかと思います。これが 上手くいけば 人間同士が

 

 

争う事もなくなるでしょう。それが 昭和の頃は義理と

人情をはかりにかけりゃ~じゃないけど 重んじられた

時代だったかと思います。

 

結果的には 義理と人情は死語にしてはいけないかと

お父さん私は思います。今だからこそ 人と人は助け合わな

ければいけないです。(たまに良い事言うな~爆  笑

 

自分で言うなムキームキームキー 今日 1日健やかにグッ