民放の日 | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

 

こんにちは いつもblog閲覧ありがとうございます。

今日は民放の日だそうですが テレビTVでは殆ど民放は

見なくなりました。📻ラジオは民放を聴きます。

 

 

民放の日とは 1951年(昭和26年)のこの日日本日本で

初めて民間放送ラジオ16社に放送の予備免許が与え

られ 翌1952年(昭和27年)のこの日社団法人・

 

日本民間放送連盟(民放連)が発足したようです。

1968年(昭和43年)に民放連が「放送広告の日」

して制定。1993年(平成5年)に「民放の日」

 

改称したようです。1990年代では テレビ各局が

民放連へ加入したようです。蘊蓄(うんちく)はここまでで

最近のテレビTVは 個人的に言えば 面白くなく 普通は

 

 

📻ラジオを聴く機会も多くなり テレビTVのバラエティは

特に嫌いで見ません。有吉が嫌いだし 笑えない

ですね~ お父さん自分は カチンコ洋画かドキュメンタリー番組

 

など 良く見ます。歴史ドキュメントなら目の色が
変わってしまうほどです(笑) スマホPCSNSなどの進歩で
専用の動画配信を見たりと 楽しみかたは様々。

 

 

まさに テレビテレビ離れなどが増え 視聴率獲得も
難しい時代となり やらせや捏造と言った問題も
出てくるようです。最近のTテレビV放送への関心度も

 

テレビ離れ

 

 

薄れてきてるかと思います。これから どうなるんで
しょうね。生き残り必死です。

 

民放の日

日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)に「放送広告の日」として制定したものが1993(平成5)年に「民放の日」へと改称されました。1951(昭和26)年のこの日、日本では初めて民放16社の放送の予備免許が与えられたとを記念しています。