もしもし 電話創業の日 | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

 

すっかり 使われなくなってきた電話固定電話や 街中に

置かれてある公衆電話。電話BOXもかなり 減り

探す方が難しいくらいですウシシ

 

 

今や スマホスマホのLINEや通話が主なんで 味気ないと

言えばそうかもしれないです。彼女とのブルーハートデートの

話も 昔では 家の電話電話で 家族に隠れて 良く

 

 

彼女や彼氏に電話したものです。懐かしいですな~爆  笑

今では 会いたけりゃLINEで約束出来るし 通話も

どこからでも出来ます。

 

でも 公衆電話を 完全に街中からなくすのは ちと

問題もあるかと思います。おじいちゃんおばあちゃん高齢者の中では スマホなど

持ってない老人もみえるかもしれないです。

 

それに 緊急時の時に 必要になるかもしれません。

お父さん私は 前に述べましたが 友達がいないので スマホスマホで

通話するのは少なく LINEとかも家族以外ではやらない。

 

 

寂しいおじいちゃん高齢者です爆  笑 スマホスマホごときで お金を使うのは

馬鹿げてるんで 勿体ないだけです。オレオレ詐欺にも

遭わないし 知らない番号は出ないようにしてます。

 

昔の電話局

 

日本の電話は 1877年(明治10年)に試験電話され

1890年(明治23年)には 電話局が設置されました。

もう 130年にもなります。電話の歴史も古いですね。

 

 

若い人だと ダイヤル式の電話は使えないでしょうね。

その後 プッシュホンに変わり ポケベルの時代へ・・・

電話も 今はスマホスマホ(携帯電話)へと進化しました。

 

でも スマホスマホでも 最近通信障害も多くなってるようで

2025年頃には 衛星が使えない時期がくるかもと

言われてますが 果たしてどうなるか。

 

 

わが家では 未だに糸電話です爆  笑

 

電話創業の日

東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890(明治23)年のこの日で、東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。加入者数は、東京が155、横浜が42でした。ちなみに、日本初の電話は1877(明治10)年の政府内での試験通話です。

 

紙の記念日
1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始。抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身。