今年も春祭りは中止 | トン吉の爺チックなblog

トン吉の爺チックなblog

年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃないよ^^

こんにちは いつもblog ご愛読ありがとうございます。

謹んで お礼を申し上げますm(._.)mペコリ。

 

さて コロナ禍で今年も 地元の祭春祭りがが中止!

仕方ないんですが これで 3年連続です。

我 町の祭りは 流鏑馬祭りです。

 

 

ここに 祭りのリンクを貼っておきますんで ご覧に
なって下さい。

 

流鏑馬祭り

 

この祭りは 約1000年前平将門追討の命を平貞盛の

戦勝祈願に流鏑馬を奉納したことにちなみ 400年前

から伝統的なお祭りになっています。

 

12時から式典が始まり 15時ぐらいから流鏑馬がスがスタ

ートします。馬の登場の前に数人の「先払い」という

方々が馬場を走り 観衆に”いくぞ!いいか”と叫び

 

ながら祭りを盛り上げます。流鏑馬は毎年 高校生や

女性など4名の若武者が300メートルを疾走し 的を

射抜きます。若武者のキリっとした佇まいと迫力で

 

観衆を圧倒します。お父さん自分も 26歳頃に その「先払い」

と言う役をやったんですが 日本酒お酒を飲まされて もう

ベロベロ状態で 竹を持って 走り回るのです。

 

次の日には 二日酔いと筋肉痛でダウンしてましたショボーン

もう 2度とやりたくない役です。 神社付近には

出店も出たりで 最近では 出店も少なくなり

 

 

人も出なくなり 昔の勢いもなくなってきてます。

このままでは 祭り自体衰退して廃止の危機もある

んじゃないでしょうか。 後世に残したいですねニコニコ