昨日は、夕方店を閉めて、原宿に行ってきました。


原宿の竹下通りを歩いたのは、もう何十年ぶりだろう。妻に聞いても、いつ行ったか、何の目的のためだったか、全然思い出せませんでした。


最近、店で働いてくれることもある長女と、ちょっと話をしていた時に、この前、原宿に行ったと聞いたことがありますが、もう僕たちの世代のものでなく、子どもたち世代の街なのかもしれませんね。


その竹下通り、ちょっと歩いてみると、外国人ばかり、 みんな一眼レフ(デジカメじゃない)のカメラを持って、いかにも観光という欧米系の方が目立ちました。多分、ガイドブックに載っている感じですね。


相変わらず、人通りは多いので、人をよけて歩くのも、ちょっと疲れます。


今回、この原宿に来たのは、この竹下通りを通り抜けて、ほどなく場所にある、原宿デザインフェスタギャラリー2F2A room でのSoy bonito ♪Ⅳというイベントで、いつも親しくしていただいているemaさんの美味しいパウンドケーキも販売されているので、お邪魔しました。


事前にお話していたので、部屋に入ると、真っ先にemaさんがお迎えして下さいました。


何度か店に食事に来て下さった折、手作りのパウンドケーキをお持ちいただき、その美味しさに家族みんながファンなのです。


最近は、emaさんのブログの読者ブレゼントや、今まで都合をつけられませんでしたが、何度かイベントに参加されていて、今回ばかりは、何が何でも行こうと思っていました。


こうした大事な時に限って、お客様がひっきりなしだったりするのですが、午後3時少し前に閉めることができ、午後5時過ぎに、ここ何日も連続で食事に来てくれている、店の裏に住んでいる1人暮らしのお婆ちゃんがさばの味噌煮を食べたいと予約されていてるので、トンボ帰りでした。


イベント3日目の最終日だったので、売り切れを心配していましたが、りんご&プルーン、いちじく&くるみ、しょうが&柚子、それぞれ3種類のパウンドケーキを手にすることが出来ました。よかった。よかった。


ちょっと差し入れをさせていただいたので、贅沢にも、emaさんがチーズケーキやガトーショコラも、預けていた袋の中に入れていただいたみたいで、いつものように、優しいemaさんでした。


時間がない中、紙芝居を見て、その作品のポストカードを買ったり、順番に、ピアノの手彫りのゴムスタンプを買ったり、オリジナルデザインのネックレスを選ぶのに迷って、emaさんに選んでもらった妻用に買ったり、子どもたち3人用に、素敵なデザインのリボン型の髪留めを買ったり、他にもイベントの主催者の方のどら焼きや和菓子、ロールケーキなども買いました。


何だか、短時間だったけど、バックがいっぱいになりました。


夜、全部はとても食べられないので、その中の、emaさんのしょうが&柚子のパウンドケーキを妻に切ってもらい、食べました。


甘さも程よく控えめでちょうど良く、店で買った既製品のように、食べ終わった後にもたれることもなく、柚子の香りが口にいっぱい広がり、とても美味しかったです。


妻は、emaさんの真心が入っているので、元気が出るパウンドケーキだと、相変わらず、絶賛していました。


選んでもらったネックレスも、妻は喜んでいましたが、三女の小学校の卒業式や中学の入学式にしてもらいたいと思っているので、とても良かったです。


三女の中学の入学式の日に、家族で写真館で、久しぶりに、家族写真を撮りたい(子ども3人とも揃って制服なのは貴重なので)と考えているので、その時もしてもらおうと思っています。


とにかく、無理を押して、駆けつけただけあって、出店している頑張っている皆さんに出会えたのもうれしく、有意義なイベント、次回開催時にも、ぜひ顔を出したいです。


皆様にも、その雰囲気だけでも伝われば、うれしいです。