1年4か月経って | ルーのブログ

ルーのブログ

シニア世代の移住にまつわる話

シニア移住で、関西から関東へ移住して、1年4か月経ちました。

今回は、引っ越し時に悩んだ食器洗い乾燥機について、書きます。

 

大阪府では、卓上型食洗器を利用していたのですが、今回はシステムキッチンにビルトイン型食洗器のスペースがあったので、ビルトイン型を導入することにしました。

入居前に設置してもらえるInterior Optionの優待価格には旨味がなかったので見送り、 入居後にビックカメラでInterior Optionに提示していた同じ型の食洗器を購入することにしました。

 

シニア2人での生活で、Deep型6人分かMiddle型5人分を選ぶべきなのかを悩みました。

問題点

1.購入、工事料金

2.日々の水道、電気代、一日に何度運転するか

 

解決方法

1.Middle型を購入すると、食洗器下の空スペースにキャビネットを付けることになり、そのキャビネット代と工事代がかかり、Deep型よりも購入・工事料金が高くなることが判明。

なので、Deep型を購入することにしました。

 

2.食事毎に食器を洗うのがいいのは分かりますが、勿体ないので、1日2回運転を検討しました。

ネットでは、シンクに、汚れた食器を置いておくのは、不衛生だと書いていたり、洗い桶に浸けて置いとけばいいって書いていたり。。

試行錯誤した結果、現在1日2回洗っています。

朝₊昼(まとめて) と 夜

or 

朝 と 昼₊夜(まとめて)

 

シンクに置く時、そして、食洗器に入れる時に、食器をさっとすすげば、衛生的、洗浄力的には問題はないと思います。
そして、Deep型の収納力は、素晴らしいです。

あまり見せたくないですが、実証として、食洗器投入前と後の画像を紹介します。

↓シンク内の食器


↓食洗器に収納してみると

まだまだ余裕があります。

なにかにつけて、しんどくなるシニアには、手洗いする食器が少ないのは本当に有難い!

 

おまけ:食器

バブル世代なので、それなりの食器を集めましたが、来客時にしか使わないことが多く、高価な食器の出番は少なかったです。

引越しの時に、使わないと勿体ないと気づき、今は、バンバン使って、食洗器で洗っています。

 

息子曰く、「実家から持ってきた食器は、食洗器にちゃんと収まる。低価格の食器は、収まりが悪い。」

確かに、100均で買った食器は、少し分厚いかも、そして、微妙に収まりが悪い物がある。

分厚いので、割れないけどね。

グラスもしかり、安価なグラスはバランスが悪く、食洗器内に逆さに置くとよく倒れてる。