最後の授業の日(10月末)、Japanese dayをやりました。
去年は、告知も直前だったので
日本人ボランティア1人しか来られなかったんですが、
今年はなんと10人も来てくださいました!
 
 
去年は最初から最後まで私がやりすぎちゃったので、
今年はMCは7年生に任せたり、
プログラムも7年生にどうするか考えてもらいました。
 
 

当日朝から寿司とそうめんの準備。
5回お米炊いた。大変だった~。
 
 
 

当日、トンガンダンスを
生徒から日本人に教えてもらうことになっていたんですが、
やっぱりね。
音楽の準備はできていない。
直前まで充電してたから本番の音量確認できず、
案の定、音ちっちゃ!
 
 
 
でも、MCも7年生に任せていたから、
なんとか自分たちで時間つぶししたり、
音源も自分たちで探したりしてて
去年より今年の方が、学生主体の会にできたんじゃないかな。
 
 
 

Japanese day始まって、
本当は7年生の子が「私スピーチやる」って
前日まで言ってたのに、考えてこなかったらしく
当日急きょ6年生の子が日本語でスピーチを。
でも、これが、泣けるスピーチで、すごくよかった。
 
 
 
そして、トンガンダンス。
 
 
 
そうめんと寿司の準備。
 

浴衣の着付け。
 
 

当日浴衣持って行ったけど、着る暇なかった~。
 
 

日本人の皆さんが
たくさん日本語で話しかけてくれて、
すごく楽しそうだった。
私自身も楽しめました★
 
 
最後の後片付けまでやってくれて、
普段の期待値が低いから(笑)もうそれだけで感動。
他のボランティアからもらった写真見て、
少し泣きそうになりました。
いやーみんな成長したなー。
高校生を教えるなんて、もう今後ないかもしれない。
成長期だから、顔つきまで1年で本当に成長する。
写真を見ると、初めて会った時と全然顔つきが違う。
こうやって学生の成長を感じながら、
先生をやれること、この状況に感謝しなきゃ。

クリックお願いします。

にほんブログ村

 

トンガに来て、しばらくして
あるものがなくなりました。
そう、クレンジング!
 
 
 
多めに持ってきていたつもりだったんですが、
毎日使うから
なくなっちゃいました。
さて、町に買いに行こう。
 
 

ねー、
なんでなの?
なんでないの?
 
 
 
 
みんな、何で化粧落としてるの?
ココナッツオイルっすか?
 
 
 

トンガ人、結構汗っかきだから、
カバンの中に入ってるティッシュで汗ふくのね。
でも、ティッシュ白いままなのね。
あ、ファンデーションしてないのね。
 
 
トンガ在住の中国人も、ノーメイクだから
化粧落としいらないってか。
 
 

トンガ人は、
まつげクルンッてしてるし、
目鼻しっかりしてるから、
ま、化粧要らずなんでしょうけど、
口紅だけは割とみんなしてる。
 
 
 
で、何で落としてるのよ~!!
 
 

落としてないんだろうね。石鹸とか?
口紅って消えていくしね。
特に、豚の丸焼きなんて食べてたら、
勝手にグロスみたいになるしね。
(もう豚の丸焼き食べられないのかー。皮好きだったなー。)
 
 
 
 
で、私。化粧しなくなりました。IN TONGA
女子力~沈。
 
 
 
 
でも、日本に一時帰国して
マキアってゆー美容雑誌買って読んだら
人生で初めて(!?)化粧に目覚めて
ちょっと練習がてらに化粧して毎日学校行ってたわけです。Last6か月間。
日本から持ってきた化粧落とし。
4ヶ月でなくなる。沈(もっと持って来ときなよ)
残り2ヶ月ココナッツオイルで頑張ろう!って思って
ココナッツオイルで落としてました。
 
 
 

帰国まで残り17日のある日。
私「トンガって化粧落としないよねー」
隊員のAちゃん「え?ありますよ!」
私「なぬ(゚д゚)!」
 
 
 
ということで、買ってきました。
ふき取り化粧落とし。
 
 
 

ねー、なんでこの化粧落とし、
乾いてるのー?
ただの少し湿ったティッシュやん。
意味ないんですけど~。
 
 

さかさまにしてみたりしたけど
やっぱりDRYでした。
トンガに来るときは、
化粧落としをお忘れなく。
 
 
 
おまけ
 
年末、帰国前ということで、連れてってもらいました。
ナチュラルブリッジ
エウア島のもよかったけど、タプ(本島)のも好き!
 
 
エウアみたいなところがトンガタプにもあったとは!!
 
崖から下を見たときの海!
結構高さあるのに、この透き通った海!きれい~!!
 
 
 

クリックお願いします。

にほんブログ村

12月28日書いたブログです。
 
 
今日は、大使館に表敬訪問に行ってきました。
大使館へ提出する書類→完了!
ボランティア委員会に出す書類→完了!
残すは、報告書と、帰国者報告会で使うスライド作りです。
年末までに終わらせる!!!
 
 

大使館の方に、
「ブログ見てます。」って言われて
なぜか照れた。笑
 
 
 
意外にも、友人や家族以外にも
このブログ読んでくれてる人いるみたいで、
嬉しいです。
こんな拙いブログを・・・
ありがとうございます。
 
 
 

そういえば、過去にも
トンガに旅行しに来る人が
私のブログをたまたま見つけて
私がトンガ高校で日本語を教えているって書いてるから、
トンガ高校まで来て、「ブログ見て、来ました」って言われたときは、
さすがの私も、ちょっとビビった。笑
 
 
 

協力隊に合格してから、ブログを書いてきたけど、
トンガに来てから(2年で)書いたブログ数
106(今日で107)
1週間に1回のペースで書いたんだと思うと、
結構書きました。頑張った!
 
 
 
 
過去のブログは読み返さないので、
何を書いてきたか、思いだせないのですが、
私の近況を、友人や家族に知らせるツールにしたり、
トンガのことを多くの人に伝えたりするのに
とても役に立ちました。
 
 

それから、単身で派遣されているので、
自分の思いとか、考えていることとか、
嬉しかったこと、驚いたこととかを
伝えたいタイミングで伝えられないもどかしさといったら・・・
だから、
こうして、ブログでワーッと自分の気持ちを書いていくのは、
頭も整理されて、とてもよかった。
(たまに、おいおい、って記事もありますが。スイマセン)
 
 

協力隊の活動でも言えることなんですが、
何かを残すということは、
ちゃんとそれを維持管理して、
活用する人がいなければいけないと思うんです。
 
 

自分がいなくなった後も、
何かを残したいって気持ちもありますが、
自分がいなくなった後に
管理する人(自分)がいない状態で、
モノだけ残るのは嫌だなって思う気持ちもあります。
案外、退会するのって面倒なんですよ。コレが。
パスワードなんだっけ?とか、
どこ押せば退会できるの?とか。
(入会ボタンはわかりやすいのに~~!キー!)
 
 

日本に帰ったらこのブログどうしようかな。
 
 

クリックお願いします。

にほんブログ村

このタイミングでー!?シリーズです。
(もはやシリーズ化しちゃうよね。これ)
 
あけましておめでとうございます。
12月31日の夜は、10時から大家さんと一緒に教会に行ってきました。
牧師さんが一人ずつ挨拶しては、
歌を歌っての繰り返し。
教会だからカウントダウンはないと思っていましたが、
どんな感じで年を越すのか楽しみで
教会に行ったのですが、
牧師さんが話している最中に
外で花火がバンバンバン!
特に
「あ、今12時になりましたね。Happy New Year!」
と言うこともなく
淡々とお話が続く。。。(゚Д゚)ノ
そんな感じの年越しでした。
 
 
 
私の行っている教会は、
プリンセスが来ている教会で、
12時過ぎてからは、プリンセスが挨拶をされていました。
 
 
 
で、教会出たのは1時。
 
 
 
その後
なぜか大家さんが
海沿いをドライブしてから帰るというので、
帰宅したのは1時半。。。眠
 
 
 

翌朝、朝5時前に起きて、
トンガの日の出を見に行ってきました。
 
 

トンガ初!初日の出!!
 

雲が多かったですが、
綺麗でした!
 
 
 

そして帰宅朝7時。
さ、寝よーと思ったら・・・
家の向かいで吹奏楽団が
演奏しだしたよね。( ;∀;)なんで~
朝7時からやらんでもよくないっすか?
 
 
 
 

あ、そうそう新年早々ついてない話。
お分かりいただけるだろうか。
サングラス破損。沈
 
 

日の出見るビーチに着いて、
車から降りたときサングラス踏んだ。
NZで買ったサングラス結構気に入ってたんだけどな~
ブランド品じゃなくてよかったー。

クリックお願いします。

にほんブログ村

 

毎年、この時期になると
今年の漢字なんだろうなーって予想します。
ま、当たったことは、ありませんが。
 
 
今年の漢字は「北」になりましたね。
日本のニュースは、ちょこちょこ見ていましたが、
全部はキャッチしきれていません。
あー2017年の日本はこうだったんだなーって
ちょっと客観視してる自分がいました。
 
私がトンガにいた2016年2017年
ゲス不倫を筆頭に
不倫報道ばっかりだったり、
SMAPが解散したり、
熊本の地震があったり、
ピコ太郎や35億とか?
(あとは・・・思いだせない)
 

2年あっという間に感じたけど、
2年の間に結構いろんなことがあったんだなって
改めて思います。
 

私自身の2017年の漢字は「慣」かな。
2016年はトンガに来て1年目だったから、
色々なことが初体験で、
トンガンタイムに驚いたり、
新たな発見に感心したり、
のんびり過ごしているつもりでしたが、
心は忙しかったように思います。
 

でも、今年は2年目ということで、
1年目であったイベントが同じように2年目でもあったり、
学校にもなじんできて、
学生から日本語で挨拶されるようになってきたり、
トンガ人みたいに
時間を気にすることなく(時計もほとんど見ません)
ぼけーって過ごせるようになったり、
時間にルーズになってきたり(ぇ)しました。
 
 
トンガという狭い国に
日本人がたくさんいるということ、
トンガ人も含め、いろんな人がいるなということ、
そこにどういう風に介入すれば心が疲れないかということも
分かってきて、1年経ってやっと慣れました。
 
 

日本語教師という職業に関しては、
慣れることはなく、
毎回毎回反省があったり、喜びがあったり、
「えー!?」とか「はー!?」とか
思うこともあったけど、
楽しい2年を送ることができました。
 
 
Japanese Dayで6年生のAさんが
言ってくれた言葉が本当にうれしくて、
一生忘れないと思う。
 

人に教えるって、本当に難しいと思ったし、
自分の教え方、学生との接し方で
いいようにも悪いようにも変わってきます。
それが、本当に面白いと思いました。
 
 
慣れたトンガとも
残り数日だと思うと、寂しいです。
 
 
トンガに派遣されてよかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

クリックお願いします。

にほんブログ村

 
ドミトリーには、DVDと本が大量にあります。
本に関しては、図書館ですか?ってくらいあります。
過去の隊員たちが置いていった
本やマンガ。

私もトンガに来るときに、
日本語関係の本を2冊くらい持ってきていましたが、
一時帰国の時に持って帰りました。
日本語関係の本も
トンガにはたくさん置いてありましたからね。
 

Kindleは
パソコンのアプリでダウンロードできるので、
Kindle本体を持っていなくても、
パソコン上で本を買って、読むことができます。
 
 
ある隊員は、本がほしいとき、
トンガに送っていたそうですが、
送料とかいろいろもったいない!
Kindleだと本より少し安い時あるし。
 
 

いやいや、今日はKindleの話じゃなくて、
「かもめ食堂」と「めがね」の話をしようと思っていたんでした。
 
 
先日、ドミトリーに置いてあったDVDで、
「かもめ食堂」と「めがね」を借りて観ました。
 
 
まず、最初に借りたのは「めがね」。
ゆったり、のんびりした映画で、ほっこりしました。
(ちゅ、抽象的すぎる!!)
時間や忙しい毎日を忘れて、ぼーっと過ごすのは
ちょっとトンガっぽいなって思ってしまいました。
私も携帯の電波が届かない場所で
のんびり過ごしたい願望があるのかも。
 
 
今は、外国にいるから、
インターネットはつなぎたい時につなげて、
連絡とりたい時に、とりたい人たちと連絡とれるけど、
日本に帰ったら、
そうはいかないんだろうなー。
息苦しいなー。生きにくいなー。
携帯電話を携帯したくないなー。
 
 

次は、「かもめ食堂」。
トンガにいるときですが、
一時期、食器にハマった時期があって、
ハマったと言えど、トンガで食器を買うわけにもいかないので
インターネットで、
「この食器かわいーなー」とか
「この器に、餅と醤油だれ乗せたいな~」とか
妄想して楽しんでいたわけです。
 
 
食器を検索していくうちに、
北欧の食器を集めている人のブログを見つけました。
北欧・食器→かもめ食堂につながっているみたいです。(ぇ)
 
 
日本帰ったら、「かもめ食堂」借りて観よーと
思っていたら、
ドミトリーにあるのを発見!
早速観ました。
 
 

のんび~りした映画でしたが、
その中ですごく印象的だったのが、
A:「やりたいことをやってていいわね。」
B:「いえ、やりたくないことは、しないだけです。」
 
いいですね~!!その考え!ビビッと来るものがありました。
 
 
私もやりたくないことは、したくない。
でも、日本に帰ったら・・・モニョモニョ(以下省略)
 
 

外国に住むって、そういう意味では、
すごく楽だったなー。
 
 
 

クリックお願いします。

にほんブログ村

 
この間、野菜を買ったら
おまけに大根をもらいました。
 
中国人がやってるお店で野菜を買うことが多いのですが、
もう2年もいるんで顔なじみ(だと私は思っている)。
 
いつも、野菜を2,3種類買うと
おまけをなにか入れてくれます。
パクチーとか、大根とか、レタスとか。
でも、そもそも料理得意じゃない私。
買おうと思ってるもの以外のものを入れられても、
使えない。
1人暮らしだから、野菜の消費も
うまくやりこなさないと、腐らせちゃう。
 
ということで、おまけでもらったものは、
人にあげることにしています。
だいたい、大家さんにあげることが多いのですが、
なんせ中国人がやってる市場なので、
トンガ人これ料理できるの?調理法知ってる?
っていう野菜もあります。
 
大家さんは、よく
「はい、どうぞ」っていろいろなものをくれます。
例えば、果物だったり、
焼き鳥(もどき)だったり、
アイスだったり・・・。
トンガは、シェアの文化があるからか、
何も言わず、「はい、どうぞ。」ってくれます。
 
でも、日本人は、
何か言いたがると思う。
謙遜なのか、マナーなのか。
 
例えば、
「野菜を買ったらおまけでもらったから、どうぞ。」とか
「これ、日本の家族が送ってきたものなんだけど、よかったらどうぞ。」とか
「JICAで4つもカレンダーもらったから、おひとつどうぞ。」とか。
 
何も言わず、「どうぞ。」って
なかなか言えない。
なんででしょうね・・・。
 
それに気づいてからは(結構最近ですが)
なるべく、トンガ人に物をあげるときは、
「はい、どうぞ。」って渡すようにしています。
そうすると、
「ありがとう!」って言われます。
ま、当たり前っちゃ当たり前なんですが、
日本じゃこうはいかないでしょうね。
 

「はい、どうぞ。」
「え、なんですか。」
「野菜を買ったら、おまけでもらったんです。どうぞ。」
「え、いいんですか。」
「ぜひぜひ!どうぞ~」
「ありがとうございます。」
 
 
どうぞ から ありがとう まで長っ!!!!
まどろっこしいですね。
こういうこと以外にも、
日本人って、褒めて、謙遜して、褒め返して・・・
みたいなこともありますよね。
 
「○○さんは、本当に~ですね~。」
「いえいえ、そんなことないですよ。△△さんのほうが~ですよ。」
「いえいえ~・・・」みたいな。
 
こういう会話、外国人が聞いたら、どう思うんでしょうね。笑
トンガのそういう簡単なやり取りの方が
私的にはスッキリします。
 

クリックお願いします。

にほんブログ村


今日は土曜日。
多分帰国前、最後の買い物をしてきました!
あとは、これを最終日までに食べきるのみ!
 

12月1日が終業式で、
その時会えた学生と「さようなら!」って言ったんですが、
あまり実感はありませんでした。
なぜならその後1ヶ月はまだトンガにいるから。。。
 
 

だから、「さようなら!」って言っておきながら、
「また、まちで会うんだろうな~」(トンガはとても狭いので・・・)
って思っていました。
結局私自身あまり町に行かなかったので、
思っていたより学生には会いませんでした。
 
 
でも、今日最後(のつもり)の買い物に行ったとき
偶然5年生のTさんに会いました。
手を焼いた子のひとりで、
なかなか日本語を口に出すのが苦手な子でした。
 
 
授業が終わってもう2ヶ月くらいたつので、
私は日本語で話しましたが、
彼は、挨拶以外はやっぱり英語でした。
ちょっと残念でしたが、
私の話す日本語を、照れたような笑顔で聞く姿は
相変わらずで、とても懐かしくなりました。
 
 
 
と同時に、
もう一生会えないのかな?って思うと
寂しくなりました。。。
いつか、もし、
私がまたトンガに来ることがあっても
生徒たちに会える確率はかなり低いだろうし、
みんな大人になっていて私のことなんて忘れてるかもしれないし、
私の外見も変わっているかもしれないし(え?)。
 
 
 
じわじわと
帰国の実感がわいてきました。
あーさみしいなー。
 
 
 
 

クリックお願いします。

にほんブログ村

11月頭。

大家さんの孫の1歳の誕生日会を

ホテルでお祝いしました。

 

近所の人と親戚をたくさん呼んで盛大に。

 

ドン!

 

ドドン!

 

え・・・結婚式みたいなんですけど。。。

 

お祝いのケーキ。かわいー!

 

本日の主役!

 

規模がでかすぎてびっくりしました。

プリンセスも呼んで、本当に盛大でした。

これはすごくSpecialで

普通のトンガ人はここまでしないんだろうけど、

それにしてもすごく豪華だった・・・。

 

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村

 
 
学生たちが「先生、Japanese Dayはいつですか?」と
くどいほど聞かれていたので
4年生最後の授業で
寿司作り体験の授業をしました。
 

2時間目の1時間しかないし、
4年生はやんちゃな子も多いので
包丁を持たせるのも、準備させるのも心配。
なにより大人は私だけなので。
 
 
ということで、すし飯も具材もすべて
私一人で準備。
一人ワンロール作れればいっか。
ということで、
のりを縦半分に切ったものを準備して、
バイキングのように
並んで
のりに、ごはん、たまご、きゅうり、ソーセージのせて
巻いたものを、包丁で切って
出来た人から食べてました。
 
普段授業来ない子も
この日に限ってはどこから聞いたのか出席。
18人のやんちゃな子たちをまとめ・・・られるわけないよね。
ひとり1つずつって言ってたのに、
具材をいくつも入れた子がいたみたいで
いつも授業真面目に受けてる女の子4人組は
キュウリしか残っていないという状況に。
しかも、ごはんもない(これは私のミスかな)
ほんとごめんねーーー!て感じでした。
 

失敗もあったけど、
みんなおいしそうに食べてたからいっか。
多分来年日本語とらない子もいるだろうから、
最後に寿司を食べさせてあげられてよかった^^
 

後片付けとして、食器洗ってくれてる子たちを発見したのか、
そのあと他の先生たちに
「ゆか、寿司私も食べたい!」と言われたり、
Facebookでメッセージ来てたりしました。
わさびに悶絶中・・・
 
 
 
 
 
 

クリックお願いします。

にほんブログ村