【ブログネタ】結婚するなら、年下?年上?同い年?同世代? | ダイエットマニアな女医が考えることアレコレ〜行き着いたのは分子栄養学

ダイエットマニアな女医が考えることアレコレ〜行き着いたのは分子栄養学

栄養療法・アンチエイジング・温泉学・スポーツ医学・脳科学etc.
気になったらやらずにいられない~


結婚するなら、年下?年上?同い年?同世代? ブログネタ:結婚するなら、年下?年上?同い年?同世代? 参加中

私は年下派!

本文はここから





まだまだ語りたい欲がおさまらず、ブログネタなどw





結婚するなら?


いや、もう結婚してますけどw


もう一回結婚するなら?


いやいや、独身時代からずっと


思えば高校時代から



好きになるのは年下が多かったですね。


顕著になったのは大学在学~卒業してからかな




なので付き合った人もほとんど年下。


2つ下位が普通で、


一番離れてたのが8歳下。



当然、今の夫も年下です。




年上の人が嫌いだったわけじゃないのですが、


縁がなかった、というより


相手にされなかった…んだと思います。


とりたて可愛いわけでもないし


甘え上手でもないし、


人見知りでおどおどしてるし


ネガティブだし


口うるさいし…




年下だと自分にちょっとした余裕があるから


少しはましだったのかな。







今となっては

私がもういい歳したおばはんなんで

年上なんてもう



どっからみてもおぢさん…

もしくはもうおぢいさん…


ありえないwww

恋愛対象としてありえないwwww




ちなみに今の私の射程圏内は

25歳~35歳位ですかね~

結構狭いなw



当然妄想ですけどねwwww




そうそう、年下と結婚する利点は、


同じくらいの時期に人生が終わる。



女の方が平均寿命が長いですから

年上の夫だと、最後1人になってからが長いですよね?



介護してもらいたいとかは思わないけど

1人でずっと暮らすのは淋しいから嫌ですね。

同居して子供の負担になるのも嫌だし





あ~長生きしたくないな。



私明日死んでも後悔ないです。


同世代がぽっくり逝く事がすでに現実であるので


やりたい事はやってますから。


日々そうやって生きているつもりです。



さらに私が死んで家族が困らないように

通常より大きな生命保険にも入っています。

贅沢は出来ないけど、困らない程度の、ね。



そうそう、その保険入る時健康診断だけじゃなく

どっかから医者きて

面接?診察?みたいなのされましたw


あれって、どういう基準でされるんでしょうねw

あんなんでなんかわかるのか、変わるのか疑問w







最後はなんだかよくわからない内容になりましたが…

私のブログはいつもそんななので…すみませんw


なんかまだ言い足りない気もしますが

これ以上は更に収拾つかなくなりそうなので



このへんでまたもやオチもなく終了www



読んでいただきありがとうございました☆













結婚するなら、年下?年上?同い年?同世代?
  • 年下
  • 年上
  • 同い年
  • 同世代

気になる投票結果は!?