かに汁の日記でお話した赤シール2つ目。
アメリカ産のたらが半額だったので購入!

我が家でたらは、お鍋か蒸し焼きに使うのが定番です。
ワタリガニが味噌汁で頂きたかったので鍋の選択肢がなくなり蒸し焼きです。
ねぎと生姜はほとんど常備しているので香味蒸しでも美味しいんだけど
冷蔵庫にきのこ類があったので本日は少し贅沢な香味蒸しです(笑)

今日はいくつものレシピを公開しました。
私のストレス解消はお料理なんだと改めて思いました。

tonのブログ



tonのブログ
$tonのブログ

酒。。。。。。。。。。小さじ1
塩。。。。。。。。。。一つまみ
たら。。。。。。。。。1切れ
アオネギの白部分。。。20g
千切り生姜。。。。。。5g
しめじ。。。。。。。。15g
えのき。。。。。。。。10g
酒。。。。。。。。。。小さじ1

①たらに塩とお酒をして10分程おいて水分をふきとる
②耐熱容器に材料を入れ酒小さじ1をふりかけ、ラップをかけ500wレンジにかける
③器に盛り付けポン酢を添える




にほんブログ村
powered by レシピブログ
これぞぽん酢の王様☆贅沢!ゆず果汁45%使用 ぽん酢の極(きわみ) 10名様募集
マルサン おみその一押し新製品!「みそ職人旨味贅沢」モニター100名大募集
「無形文化遺産決定!ずっと残したい我が家の和食レシピ」コーナーにレシピを掲載中!