こんにちは、静岡の心屋認定カウンセラー、

前者後者論の参考書・とんちゃん(後者)です(*´ω`*)

(心屋塾マスターコース68期卒・前者後者論ユニバーシティ マスターコース1期卒)

 

 

※2018年7月の記事の再編集です

 

私、前者後者論って、

拗ねてる真っ最中に使わない方がいいと思ってて(σ・∀・)σ

 

「(相手が・私が)後者だから…」

「(相手が・私が)前者だから…」

 

まぁ、それもあるかもしれないんだけどさー(´・ω・`)しゃーない

 

前者だから、後者だから。

の、前に!

 

「自分はどう感じたか」の方が圧倒的に大事なんですよ。

 

「何に拗ねてるのか」に気づくほうが圧倒的に大事。

 

だから、拗ねてる時に前者後者論持ち出すと、

気づく機会を逃しちゃうかもしれない。

 

前者と後者はマジで違う人種。

脳のあり方が違うのです(σ・∀・)σ

 

それを知ってより良い関係を作るのは良いとして、

相手をコントロールしようとしたり、

自分の言動を諦めたり。

 

そういうのは、やっぱり違うなぁと思うわけです( ´_ゝ`)

 

確かに前者後者論は

相手とのコミュニケーションをスムーズにしたり、

自分の生き方を楽にしてくれる、

有効な知識ではあるんだけど。

 

それよりも、

「自分はどう感じたか」

「何に拗ねてるのか」

そっちが優先だと思うのです。

 

なので、拗ねてる方は前者後者論を知る前に、

カウンセリング受けましょうね(・∀・)

 

個別勉強会やお話会などでも、

聞いていて「これは拗ねだなぁ」

と思えば、カウンセリングに切り替えたりもします。

 

前者後者論は、

相手や自分をジャッジするための知識じゃないよ?

 

自分を知って、相手を知って、

お互いが仲良く、

楽しく生きるための知識だよっ(人´∀`*)

 
 

→1/26@新宿 心屋認定カウンセラーのための前者後者論お話会

 

 

↑前者後者論ユニバーシティ

前者後者論研究の最前線。

 

↑店探しなど、細々とした作業請け負います

 

 

カウンセリング募集
人間関係の悩み、仕事のなやみなどなど、手放してみませんか?
その「不安」、実は大したことないかもしれません( ´艸`)

詳しくはこちら→

 

ラブラブカウンセリングご感想

音譜700%ウソ

音譜私、悪くなかったかもしれない

 

 

 

↑前者・後者を個別でお勉強できます

 

 

↓丸投げでもイイ感じになります↓

 

↑依頼の途切れない仕事術、noteで発売中です。
https://note.mu/toncyan/n/nbe5ff9caf43f

 

LINE@始めましたー( ´艸`)
前者後者の質問とかもどうぞードキドキ

友だち追加

↑ポチッとなー