10月最初の土曜日、いつもツーリングに誘ってくれるショワインさんを中心としたツーリング仲間の5人と福井県・三方五湖にある ドライブインよしだへ イカ丼を食べる行くツーリングに参加してきました。
今回の目的は、以前に上記のメンバーたちで同じドライブインに行った時、大勢の来客で食べられなかったことのリベンジらしいんです。
残念ながらショワインさんともう1名の前回参加者は来られなかったんですけど、6名で三方五湖まで行って来ました。
朝7:20に箕面市彩都にあるコンビニ(ショワインファミリーの定番の集合場所)に集合だったので、早朝から準備をしていたんですけど
トットがシートバッグの上に陣取って動きません(^^;
行くな、もっと遊べ or 僕も連れて行け のどちらなのか、とにかく邪魔してきます。
何もなければしばらく相手してやるんですけど、今日はそんなことしている余裕はないので、抱き上げて息子の部屋まで運搬したです。
7時頃にコンビニに着きましたが、すでに今回の企画者のトッキーさんと刀モンキー乗りのプロペラさんが到着してはりました。
100円珈琲を飲みながら他の参加者を待っていると続々と到着です。
ほとんどの方とは2月のるり渓ツーリング以来なので半年以上振りになります。
府道109号線~国道423号線~府道723号線~国道477号線と、いつも美山方面に向かう際に走るルートでまずは第一立ち寄地点である 道の駅スプリングス日吉 を目指してましたが、思いの外寒かったので予定に無かったファミリーマート 亀岡宮前町店で停まって防寒対策を。
その後、スプリングス日吉を目指しました。
私、スプリングス日吉に向かう京都府道19号線沿いの景色が好きです。
蛇行しながら流れる桂川とその川を渡るJR山陰本線の鉄橋付近がお気に入りなんですわ(^^)
道の駅 スプリングス日吉 に到着。
まだ時間が早かったのでメインの施設は開いてなくて、トイレ休憩のみで出発です。
府道19号線~府道368号線~国道162号線と走って、道の駅 名田庄 に到着。
前回、ガス欠騒動があったので早めに給油だそうで。
騒動を起こしたのは・・・ホンダ車だけどスズキ車みたいなのに乗ってる人(^^;
その後、162号線を延々と走り、小浜市に入って、海沿いを三方五湖を目指します。
162号線から県道216号線に入って4㎞ほどで本日の目的地 ドライブインよしだ に到着です。
まだ11時前でしたが、予想通り、駐車場は車とバイクで満車状態。
それでも原付二種の小柄な車体のお陰で停めるスペースを確保できました。
当初は道路沿いでしたけど、入れ替わりもあって他車の邪魔にならない場所に停めることが出来ましたが、どこへ行ってもプロペラさんの刀モンキーは人気者で、いろいろと声を掛けられてましたよ。
そりゃバイク好き、それも初代刀を知ってる人には「オッ!!」って思いますわな(^^)
まぁ、毎回同じような質問に対して親切に答えてるプロペラさんも素敵だと思いますよ。
待っている間に店の裏手に広がる三方五湖をば。
1時間ほど待って店の中へ。
部屋からは三方五湖が眺められます。
私は何の予備知識も無く参加したので、この店のイカ丼がどんな感じなのかも知らないまま注文しましたが、そのイカ丼が運ばれてきました!!
ゲソ揚とのセットで1,900円。
ちょっと高いとは思うけど、新鮮な感じのイカと山芋に特性ダレがマッチしてとっても美味しかったです。
冬はなかなか行けない地域なので、次回は来年の春以降に来るとして、その時には海鮮丼を食べようかな。
満腹になって店を出たのが13時前。
途中、梅干しの直売所に立ち寄ってお買い物。
この界隈は福井梅の産地らしいですが、今回、この直売所に立ち寄ったのは前回のツーリングに関係あるようで、ショワインさんの動画をご覧いただければわかりますが、ガス欠騒動の際にお世話になったとかどうとか・・・
来た道を戻る格好で小浜市に向かいます。
海岸沿いにある海産物屋、地方に来たって感じますねぇ~(^^)
若狭フィッシャーマンズワーフに到着。
ここで港をバックに各人の写真を撮ります。
以下の写真は今回の企画から先導、タイムスケジュールと一人で何役もこなしてくれた トッキーさん からのデーターを掲載しています。
シグナスX : トッキーさん
GIXXER SF 250 : プーやんさん
PCX125 : だいきちさん
オマケ(^^;
刀モンキー : プロペラさん
今回の紅一点 グロム125 : グロム姐さん
姐さん、GIXXERに乗るの図(笑)
モンキー125 : とんべ
再度、道の駅 名田庄に寄ったときに目についたもの。
錦鯉って高価ってイメージでしたけど、100円で買えるのね。
ま、買ったところで育てる場所も知識も無いけど。
それに我が家には2匹のハンターが居るので絶対無理やろね(^^;
あ、鉄は手が短いから届かないか(笑)
ソフトクリームにご満悦なだいきちさん(´ー`)
道の駅 スプリングス日吉まで帰ってきました。
ここから国道423号線沿いの余野コン(ファミリーマート 豊能町余野店)までノンストップ。
余野コン到着が16時頃だったので、当初にトッキーさんが立てたスケジュール通り!!
余野コン到着だけじゃなく、ほとんどの立ち寄りポイントでオンタイムでした。
イカ丼の待ち時間なんて計算できないはずなんですけど、これって凄いことですよ(^^)/
余野コンでだいきちさんと別れ、途中の忍頂寺交差点で姐さんとバイバイして、トッキーさん、プロペラさん、プーやんさんと4名に。
写真の交差点で2名づつに別れ、最後はプーやんさんと茨木までご一緒して別れました。
家を出たのが6:30で帰宅したのが18時過ぎだったので11時間30分ほど、距離では330㎞のツーリングでした。
一日中、曇り空のお天気で、山中に入ると肌寒いほどの気温でしたが、雨も降らず(スプリングス日吉で数滴落ちてきたけど)無事帰ってこれました。
希望通りにイカ丼も食べられたし、みんなとも久しぶりに会えて走れました。
先導してくれたトッキーさん(企画等のプロデュースも)、プロペラさん、プーやんさんに感謝です。
このメンバー+αでの次の計画も決まりましたが、残念ながらその日私は家族旅行のため参加できません。
ツーリングにも行きたいけど、家族の機嫌もとっておかないと(^_-)-☆