最近

ゴルフばっかなんだけど

その中でもいろいろとあった

いろいろあったんだが

結果全てがイイ方向だった

 

この結果については

自分が何かできることについては何もなかった

できるとしたら神頼みぐらいか?

だから

本当にありがたくラッキーだ

 

さて

明日から3日間

2024年ゴルフの一区切りを迎える

 

この結果については

自分が何かできることしかない(笑)

自分がやるしかない

運もあるけれど

やっぱり自分が何とかするしかないのだ

 

ゴルフのスイングがわかってきた

大事なことはスイングプレーンだ

ヘッドがどのように放物線を描くのか

それが1番大事だ

 

 

 

いかに横回転を与えないようにヘッドをボールに当てるかってことだ

それができるなら

アマチュアレベルなら手打ちとかあんまり関係ない

ヘッドスピードを出すにはヘッドを走らせる必要があって

手は何もしない方がヘッドスピードは出るし体に負担もかからないし再現性も高くなる

でも望みの距離が出るなら手打ちでも全然問題ないよ

 

スイングプレーンを理解できたら

球の高さもコントロールできる

自分は今ようやっとココ

高さのコントロールができるようになった

 

今まで高さのコントロールができなかったんだけどそれは自分の思い描くスイングプレーンが間違っていたから

今は容易にコントロールできます

実用に耐えるにはもう少し鍛錬が必要だ

 

スイングプレーンを理解したことで

ドローもフェードも打てるようになった

もちろん

実用に耐えるにはもう少し鍛錬が必要だ(笑)

 

今僕が考えていることは

スイングプレーン通りにスイングすること

その際のスイングプレーンは割とアバウトでいいこと

何となくまっすぐの球を打つこと

ドローだろうがフェードだろうが構わないこと

腕の使い方は上げて下ろすだけということ

スイングのエネルギーとなるコアは下半身であり腹筋であること

最重要視することはリズムでありテンポであるということ

 

様々な要素があるゴルフのスイングだけど

最終的には何も考えずにクラブを振れるようになりたいの

リズムとテンポだけ考えて振れるようになりたいの

そこに少し近づいたと思えるようになったのです

(※あくまでも僕が思い描いているレベルまでの話です)

(※バックティーでパープレイできるレベル程度です)

 

まだまだ未完成だけど

明日からの3連戦の最終決戦

今できることをすべて発揮して

スコアをとりに行きます!

 

がんばるぞ~!!

って

今日酒を飲んでいることは

スコアをとりに行く上では相当マイナスね(笑)

早く寝ようっと