40代の普通のおっさんにとって、最高の対戦型格闘ゲームといえば、ストリートファイターⅡです。個性のあるキャラクターの中でもあまり個性の無いケン&リュウを主に使用していました。能力のバランスが良く扱いやすいキャラです。何よりも友だちとキャラ被りしてもどちらかが空くので影響なくプレイできるのが強みでした。


9月3日


頭痛が治まり、気温が低く、さわやかな目覚めの予定でしたが、AM5:00に妻からハーフを走りたいというオファーを受けました。


  今回は竜泉寺の湯ではなく・・・

自宅から相模川河川敷海老名エリアまでを往復するコースです。


  装備

最強ジョグシューズ

テンポネクストです。

つるつるの脛の男が推される中、一周回ってすね毛が推される時代が来るに違いないと、32年前から時代の先取りをしてきましたが、今シーズン初のレッグゲイターを装備しました。


  相模川河川敷相模エリアランのリザルト

ただただ妻に着いていきました。


  リカバリー

15㎞地点で、

ファミリーマートに朝食を摂りました。

主食はモンスターエナジーです。

この香料に慣れてきました。

サイドメニューは鮭おにぎりです。


  lelelemon(ルルレモン)

最近の妻はヨガにハマっているようです。以前、ヨガのウェアやマットを求めて、辻堂のテラスモールに行ったのですが、お目当てのお店lelelemonは1年以上前に閉店していました。

40代の普通のおっさんにとってヨガといえば、

ダルシムです。安心してください。妻がダルシムのようなウェアを探しているわけではないことは、ギリギリ理解しています。ちなみに、私はダルシムの操作が苦手でした。

さて、この日は、満を持して・・・

御殿場プレミアムアウトレットのlelelemonに行きました。妻はお目当てのヨガマットを手に入れることができました。

妻が進化して、

こういう技ができるようになるかもしれません。

マラソンにも活かすことができそうです。

さてさて、

御殿場アウトレットと言えば、

この排便施設(箱)ですが、今回も利用者を目撃することはできませんでした。排便施設調査はプロの方々がいないと難しいようです。


ルルレモンに行ったので、レモンガススタジアム平塚を思い出しました。

  湘南ベルマーレホームゲームラン

さて、今シーズンも我が湘南ベルマーレは、定位置の降格圏付近にいます。レモンガススタジアム平塚ではホームゲームが行われました。

相手は格上の川崎フロンターレです。

ノルマの30㎞に到達するために、スタジアムまで走りました。スタジアムの中には入らず、外から念を送りました。


  湘南ベルマーレホームゲームランの装備

インヴィンシブルランです。


  湘南ベルマーレホームゲームランのリザルト

ただただベルマーレのために走りました。


  湘南ベルマーレのリザルト

なんと!

勝ち点3を得ることができました!

順位も上がりました。しかし、まだまだ油断はできません。ここからがベルマーレのおもしろいところです。シーズン後に町野選手が他チームに引き抜かれることが、ただただ心配です。


ヨガは、マラソンだけでなく、サッカーでも活かせそうです。