11月12日

この日は爽やかに目覚めました。

調子がいい気がしたので
出勤前から
今夜はポイント練習
決めていました。

セブンイレブンの力を借り
効率よく家族の夕食を揃え、
ポイント練習に挑みました。

やる気があるので、
装備は・・・
久しぶりの
ターサージール5です。
私の足型を基に作られた
のではないか?
と思えるほどフィットしています。
ひもをギュッと締めた時のホールド感と
地面からダイレクトに感じる反発性は、
ナイキのシューズでは得られません。
気持ちいい履き心地です。
改めてアシックスの職人的技術の
素晴らしさを実感しました。

さて、
当初は、
1㎞アップした後
3分50秒ペースで10㎞走る予定でしたが、
なかなかペースが合わず、
3分40秒ペースが2㎞続きました。
ペース感覚が
おかしくなっているようでした。

結局、
3分50秒ペースで
走ることができませんでした。
設定よりも速くなり
息も切れてきました。

ターサージールは
ナイキの厚底と反発性の質が異なるため、
力んで地面を蹴るので息が上がり、
3分50秒を楽に走るフォームが
見つからない感じでした。

ペース走は諦めて

インターバル走に変えました。

その後・・・

5㎞ダウンジョグをしました。

ガチゆる走のようになりましたが、
ねらい通り走れなかったので
達成感はありませんでした。

ナイキの厚底シューズに慣れることの怖さを
実感しました。
こうなったら
練習用にテンポnextも購入して
完全にナイキに
浸かってしまうのもあり
とも思えてきました。