【となみのプロ家庭教師】中村裕樹の『家庭教師のすすめ』(砺波市/南砺市/高岡市) -3ページ目

【となみのプロ家庭教師】中村裕樹の『家庭教師のすすめ』(砺波市/南砺市/高岡市)

砺波市、南砺市、高岡市で活躍する中高校生のプロ家庭教師。
「逆転合格」の請負人として、毎年多くの受験生を志望高校・大学に合格させている。
勉強嫌いの生徒や不登校の生徒指導にも定評がある。中学5教科、高校は現代文、古典、小論文。

漢文指導の時間。 

ー『論語』よりー

孔子が弟子たちにたずねた、

「おまえたちはどんな願いを持っているのか?」

と。

すると、子路という弟子が、

「私は、仲間と共有し合って使うモノが、
   その仲間にボロボロにされても、
   それに腹を立てたりしない人間に
   なりたいです」

と。

これを読んで、私は

「これは難しいことだなあ」

と思った。

学生のころ、

友だちに消しゴムを貸して上げると、

乱暴に使って返ってきたり、

返って来なくて、困ったり…

そんな時、私たちは

腹を立てたり、恨んだりしないだろうか?


そんな話をしたら、

指導を受けていた生徒さんも

似たような経験がある、と話してくれた。

「古典」を学ぶ面白さは、

書いてあることを理解するだけでなく、

自分に当てはめて考えてみること

論語流に言えば、

「学」と「思」の、

「思」のほう。

自分の経験に当てはめてみる
大切さを強く感じた。





古文って、ぜんぜん楽しくない😔

確かに…

古文を生徒の皆さんに教える立場なのに、

私だって、あんまり面白いと思わない、

正直言って。

だけど、

楽しい古文、面白い古文、

そんな、夢みたいなことが、

あるんですね〜!


それは、

町田康さんが現代語訳した

『宇治拾遺物語』

でーす!!



町田さんについては、

あまり存じ上げませんが、

私は、町田さんの現代語訳を

NHKラジオで知りました。

とにかく読んでみて!

古文に書かれている話って

こんなに面白いんだ、

って、それに気づけるだけで大収穫!!

学校の図書室とか、町の図書館に

置いてないかな!?

ぜひ手にとって見てほしい。










皆さんは、

公衆トイレを利用する際に、

周囲の人の目って

気になりませんか?

それは、人によって

個人差があると思いますが、


うんちしているすぐ横で、


オシッコしている人がいたら


すっごくうんちしにくいよ。



できれば、自宅と同じように

外でもトイレが利用できるといいですよねー

そんな時代は来るのでしょうか…?


で、

オトナになった今でも

公衆トイレが使いづらい、

そんな私の「杞憂」(?)の一つが

学校のトイレ


です。

子どもたちは、

オトナが用意した「施設」だから、

そんなものだと思って

黙って使用しているけど、

まず、私の疑問、

和式トイレが多いのはどうして?

どうして洋式トイレを増やさないの?



今、和式トイレの家庭って、

割合からすると、そんなに多くない、

っていうか、少ないでしょう。

なのに、

和式トイレって、

それ、可笑しくないでしょうか?

それに、さらに、

「温水洗浄便座」にすべきじゃない?


私なんて、洗浄に慣れたら、

「洗浄」しないと、

気持ち悪い感じがしてたまらないです。


子どもたちだって


そう思っていないかなあ。

可西舞踊研究所の

記念公演に行って参りました。

初めて「舞踊」公演を観ました。


驚きました!

こんな世界があるとは!!

芸術は偉大なるかな!!!

です。

わが富山県に

こんなすごいものがあるなんて…

人間の

創造の力、

芸術の素晴らしさ

を改めて実感させられました。

また、

本公演に携わる方々に対し、

感謝と敬意の念を感じないでは

いられませんでした。