前々からうるさいほど、飲み込めない唾液

が口に溜まって困ってると綴ってますが。


以前、唾液過多に良いツボ押しを紹介したと思います。

同じ先生(鍼灸師)の動画で、唾液過多に良い食べ物というものも紹介されていて、

⇩⇩



唾液に困ってる同病のお友達と、ツボ押し動画からぁの、この食べ物編の動画ネタで盛り上がりまして。

一ヶ月くらい前から二人して、唾液過多に良い食材を食事に取り入れて地道に努力しているのです💪

黄色い食べ物=カボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、とうもろこし等

黒い食べ物=黒豆、昆布、わかめ、黒ごま等

が良いとの事で。
私の場合は、
・ご飯🍚に、黒ごまを振る
・味噌汁やスープにたっぷりワカメ
・お吸い物にとろろ昆布入れる
・黒豆茶を飲む




と、黒い食材は毎日継続的に簡単に取り入れる事ができていますニコニコ

なかなか難しいのが黄色い食材煽り
ネトネトして飲み込むのに難しい食材です。あと、とうもろこしなんて口の中で散らばっちゃってそのままじゃ絶対ダメだし!!
カボチャも、とうもろこしもジャガイモもミキサーにかけてスープにするしかないですね。しかし、毎日作るにはめんどくさいです絶望 どうせなら、沢山作っておいて小分け冷凍です。 
レンチンでじゃがバターなら手間はないけど、食べるに難儀。これでは続かない。

そのお友達が、わざわざ送ってくれました。

ご飯のお供のしそわかめと、お茶💞
お茶は無印良品のものらしいけど、私は無印って全く行かないのでお茶まで売ってるなんて知らなかったです
とうもろこし茶🌽は、韓国へ旅行へ行くと出てきますね。香ばしくて好きです音符
水にも溶ける粉末タイプの黒豆茶もあるんだねー😲
これは便利ですね❣️

お友達は、ツボ押しより黒豆茶の効果が効いてる感じだと言います😲キラキラ
私は今の感じでは、ツボ押しのほうが効いてる感じ。
黒豆茶の摂取量が足りないかな??
黒豆をポリポリ食べたとこだけど、豆系はどうにも難しいからねドクロ
お茶にするしかありません。

手軽に毎日続けられなきゃ意味ないもんね。
とにかく、良いと言われる事は何でも取り入れてみる❗ 色々試してみなきゃ、わからないからね💞💪
貪欲な二人なのです🔥

※唾液過多の人は常に口が潤ってるから、喉が乾くという感覚が鈍いです。なので脱水にも注意が必要ですから、意識して水分を取るようにしましょう😃