舌を切除し、リンパカクセイ術、お腹から舌の代わりになる皮弁を作り、5ヶ月前の今頃は意識はなく手術の真っ最中笑い泣き
朝の9時に開始した手術は終わったのが19時過ぎでした。
皆さん、心配かけましたね。先生もありがとうグリーンハーツ

もどかしい事や、こんな簡単な事すらできなくなった自分が実際いるのですが、術後たった5ヶ月で今の生活ができるとは思いもしませんでしたからトータルで点数をつけるなら80点!
食べられるものは限られてくるけど外食もできるし、社会復帰もしたし、目標を書き出したノートには達成できた所には❌印して。
あと、3つほど目標あるんで、それにむけて頑張ります。

近所に超レトロで昭和を漂わせるスーパー銭湯があります。スーパー銭湯というより「銭湯」。桶なんて「ケロリン」使ってますからね。今日、退院してから初めて行ってきました。


小さな内風呂とジェットバスがあり、シャンプー、リンス、ソープは置いてないので持参しなきゃなりません。
本当にこじんまりとしていと子供は退屈しちゃうので圧倒的に子供が少ない! だから気に入ってるウインク
お年寄りだらけおばあちゃん
湯の温度も高めなんで子供には熱すぎるかも。本当に温まるお風呂です。寒い日は最高!
こちらのお風呂は入れ墨の方にも寛大でタトゥー、入れ墨OKなんですOK
だから毎回、お絵かきした方が数人みえます。
オシャレタトゥーのレベルじゃないですよ?極道の女たちに出てくるレベル。背中に竜を背負っていたり、腰に鯉が泳いでいたり。ゴリゴリの本気の和彫り滝汗
つい見ちゃいますびっくり

外の露天風呂なんて高級旅館の露天風呂つき部屋ほどの小さな露天が一つあるだけ。
大人が三人も入ればもう四人目は無理な感じ
でもこの露天風呂が静か過ぎて「無」になれるんです。逆に「考え事」もできる。
テレビも設置してないので鳥の鳴き声やせせらぎのBGMをちーっさな音で流してくれているので頭に余分な情報が入ってこなくてリラックスできます照れ
一年前に舌が痛くなり始めた頃は、この露天に入りながら色々悩み考えた。
ガンだったら終活しなきゃ。何から捨てよう、とかネット上の会員登録の解約とかアセアセ
抗がん剤はどうしようかな‥とかアセアセ

考えすぎて頭がパンパンになるとこの先の不安なことは一切考えず目を閉じて人生を振り返り「散々好き放題やってきたなー」「もう、悔いはないなぁ」と思い出にふける。

感情のコントロールをこの露天に入りながらしたものですうずまき

おばちゃんが1人静かに入ってきました。
しばらくするとまた1人。常連同士のようで、「あらー、今日は遅いわねぇ」と先に入っていたおばちゃんに話しかける
すると
「☆‰◆★△♂@!」
「あー、そうなんだぁ。じゃあ今から帰って夕飯作らなきゃいけないね」
「★♂△℃◎◆、☆◎♭★!」
「でもご主人と仲良いじゃん~。ご主人お酒飲むの?」
「☆@‰◆★△℃★!◎◆△♂@‰?」
「私?私は毎晩2本!」
「◆△♂★△◎‰★」
「酔わないわよー。アルコール度数低いもん」

と言った具合に滑舌、ろれつが非常に悪く私には聞き取れないのに、仲良い関係なのか会話が成り立っているびっくり

そのお友達の耳がこの喋り方に慣れてきて進化しているのか?
まさか舌ガン?と思いそのおばちゃんの口をよく観察しましたが舌はしっかり動いてましたから恐らく脳梗塞とかの後遺症なのかもしれません。

しかし、その光景を見ながら(最近、旦那さんの耳が私の喋りに慣れてきたのかも‥)と思いました。
前は、度々「何て?」と聞き返されていましたが最近は全く普通にコミュニケーション取れています。
私の会話が上達したというより相手の耳が順応してきたのかもニヤニヤ