退院を2日後に控え、看護師さんが何か不安な事はありませんか?と聞いてきました。
食事の事、社会復帰の事、寝るときの姿勢の事、首が回らないので車を運転する時にバックできるかどうかなど色々あります。

食事の事
これは、食に執着心がなければ一生流動食でょう。卑しければ卑しいほど改善していくみたいです。何が何でも食べてやる!という本人の気合いで何でも食べれるようになっていく様子
栄養補助食品をうまく使いながら焦らず、ゆっくりやっていこう。
流動食しか食べれないと思っていたのに時間はかかるけど固形物が食べれるようになったから希望は持てます

社会復帰の事
今は休職状態で期限を決めずにお休みを頂いてる状態です。お客様と話す事もある仕事内容の為、リハビリでどれだけ改善されるかが問題になります。最悪退職も考えてます。その場合は、モクモク作業の会話を必要としない仕事を探す事になります。入院先の病院に週1でハローワークからの支援募集で癌の闘病中、癌の治療後で後遺症のある人対象に仕事の紹介があるので、それも一度のぞいてみたいと思っています。

寝るときの姿勢の事
今、一番辛い時間帯が夜です。朝になるのが長いのなんのって。全く眠れない。寝れたと思うと例によって舌根沈下が起き「ンガッ」と目が覚めてしまいます。
そしてたまに、ツルーっとヨダレが垂れてきて目が覚めてしまいます。
横向きになって寝ると唾液が全く飲めないのでどうしても寝返りをしたい時は頬の下にタオルを置いてヨダレが出ても良いようにします。
睡眠薬飲んでるくせに朝までに何度起きる事やら。
斜め40度くらいで寝ていますが帰宅してからクッションで斜めの姿勢を作らなければなりません。
月に7000円で介護用ベッドをレンタルできるそうですが、置場所がなくて無理です。
とりあえずクッションをモリモリにして寝てみるしかないです。

車の運転の事
バックするときミラーを使ってバックするのが苦手な私。窓からニョキッと首を出して後方確認しながら下がっていきます。首が回らないのでできるか不安。
最悪、バックモニターをつけるしかありません。

溢れるヨダレの事
皮弁の腫れが少し落ち着いてきたので術後間もない頃よりはマシになりましたが、いまだに唾液がタラタラと出ます
これがおさまらないと仕事もできません
これは日薬のようで時間が解決してくれるでしょう。
私が頑張ってもどうする事もできません。

「とんあかさんなら、何とか解決していきそうな感じがする」と看護師さんに言われました(笑)