先月現地で観劇した演目のライブが3ヶ月間限定で無料配信されています。

https://www.youtube.com/watch?v=JdxbQkTEOBg&t=7156s


当日の雰囲気や音楽、歌、演出がクリアに蘇りました。

前半はパブリックビューイングの会場や開演前のアーティストへのインタビューなどがあり、演奏は1時間30分から。

オペラがお好きな方は、ご覧頂き感想をシェアいただけると嬉しいです。


批評サイトでも掲載されています。


https://bachtrack.com/kritik-carmen-homoki-noseda-viotti-pirgu-golinski-oper-zurich-april-2024


舞台演出、歌手や合唱、演技、オーケストラについて詳しく具体的に記述があります。日本でこんなハイレベルの批評は見たことがない。


私の感想ではシンプルな演出としか書きませんでしたが、プロの批評では「小道具はほとんど使わず、観客は自分の頭で理解しなければならない。カルメンという(スペインの)舞台に過剰なまでの抽象性を押し付けている。舞台は何もない」

ベースの違いに愕然とさせられます。


この劇場は、5月にはワーグナーの「ニーベルングの指環」シリーズを無料配信していたりと、ありがたい限りです。