二人ともディサービスの日
この日を待っていました
天気もいいし気温も高い。
来週は寒くなる予報なので今日は張り切って洗濯しまくります。
仕事に出る前に洗濯を終えたい。
私たちの寝具は明日に…なんて思ったけど天気予報はイマイチだったので思い切ってジジババの寝具と服たち、私たちのいつもの洗濯に加えて寝具も洗うことに
(干す場所大丈夫か??)
朝から洗濯機を回しまくり今、6回目洗濯中。
後は、ジィさんの防水シーツだけとなりました。
バァさんなんて声掛けてもなかなか着替えない。
昨日もトイレが尿臭酷くて…火曜日にディで交換してから交換してない感じだったので入浴中に確認するとずっしり重くなった紙パンツ入浴後も履くつもりだったようです
そっと新しい物に交換。
声掛けたらきっと…
『明日ディだから勿体ない』なんて言い出すはず。勿体ないの意味間違えてますよ
逆にジィさんはほぼ着てなくても気に入らないとすぐに着替え。
下着もディで着替えてきたばかりでも夕方には交換…紙パンツも汚れてるのがほんの少しでも交換。
この二人を足して2で割ったらちょうどいいのにな。
こんな二人がいない日は洗濯しまくるにはちょうどいい。
でも、朝からやらかしてくれます。
寝具を回収に部屋に行くと花瓶に飾られた小菊の水か空っぽ。
花粉が下に落ちて汚い。そして何故か昨日食べたミカンの皮も捨てられずに飾られてる。数日前に買ってきたクレソンも袋に入ったまま放置。
迷わず捨てました。そして汚れに気付いたバァさん…
前回のディで使ったマスクで花粉で汚れてる棚を拭きだした
『ちょっと、汚い!!何してんの??使用済みマスクは汚いんですけど??マジでやめて!!』
『1回しか使ってない』
『はぁ??菌やウィルスまき散らして広げてジィさんまた熱出したら自分で面倒看るの??面倒だけこっちに回すなら少しは自分でしてよ!!頼むからこっちの仕事増やすな!!あなたたち居ない時に掃除して消毒してこっちの苦労知らないんでしょ??なんでそんなに次々、やめてくれって事は率先してするわけ??それを、あまのじゃくって言うんだよ!!朝からホントにいい加減して!!』
ディの迎え来る時間でしたがブチ切れました
使用済みマスクは綺麗だと思ってるその神経がよくわからない。
わざとアルコールを大量に拭きかけて拭き上げ掃除をしてやりました。
今度同じことしてたら…
トイレで自分のケツ拭いたトイレットペーパーでテーブル拭いてんのと同じだよって言うつもりです。
それでもダメかな??
それでも分からないのかな??
一騒動が終わって二人がやっと出かけてジジババの寝具の洗濯が終わり干そうとしたら…
洗濯機が紙だらけ
ジィさんのベットに置いてあったボックスティッシュをシーツに巻き込んでそのまま洗濯機に突っ込んだ娘
シーツ剥がすときに確認しなかった私も悪いけど…
ボックスティッシュの塊は最強過ぎました
すべての洗濯物取り出して外に運んで息子と払いながら干しました。洗濯機の中も掃除してもジジババの洗濯物には紙が…
今、6回目が終わり最後の防水シーツを洗濯開始しましたがまだ紙だらけ。。。
自分たちの洗濯物を先にしておいて良かった
明日は旦那に排水溝も掃除してもらわないと詰まってるよね??
頑張ると空回り。
頑張らなきゃよかった