皆様、こんにちは。

雨と曇り続きで比較的涼しかった最近でしたが、また暑くなってきましたね。

いよいよ「本当の」梅雨明けが近づいてきた感じです。


さて、こちらのブログで何度かご紹介していた芝大門の「蘭家」というラーメン屋さんですが、4月の閉店後別のお店に変わることを匂わせながらも、なかなかオープンしませんでした。


前回のブログはこちらです。(2022年5月14日)

 

 

てっきり5月末にはオープンすると思っていたのですが、

 





こんな感じで延び延びになっておりました。


7月初めになり、いよいよお店の看板も付け替えられ、




とうとう7月12日にオープンいたしました。

ということで、開店の日に伺いました。



看板には「中華そばと餃子 OH!」と書かれているので、これが店名なのでしょうか。


「蘭家」時代の6年間は中国人の方がずっとお店を切り盛りしていたので、今回もその流れと思いきや、日本人の方が経営するお店になっていました。


これは正直、意外でした。


てっきり、次の中国の方が来日が遅れてるとか、そんな理由で開店が延びていたと思ってたんです。


店内はほぼ居抜きに近い雰囲気でしたが、カウンターのレイアウトは一部変更していました。


そして、肝心の料理なんですが、


メニューは基本醤油ラーメンと焼き餃子のみ。

ラーメンは、基本の中華そば。味玉入りの味玉そば。厚めのチャーシューと味玉の入った特製中華そば。以上3種類。非常にシンプルです。


一方でアルコールの種類は、ラーメン屋さんにしては多いです。特に、ビールはハートランド、キリンラガー、サッポロラガー、アサヒスーパードライと揃っていますし、生ビール(銘柄不明)もあります。

お店の方がビール好きなのかも知れません。


ビール以外は、チューハイとハイボールも置いてありました。


私は普通の中華ラーメンを注文。


5分ほどして出てまいりました。



第一印象は「お上品!」


「蘭家」の横浜家系ラーメンはどちらかというと豪快。大盛り無料、野菜や海苔などのトッピングも一品無料、ということで量とコスパで勝負という感じだったのですが、実にきれいな外見となっております。


具はシンプルにチャーシュー2枚とメンマ、ねぎ。


味は実にマイルドな鶏ガラスープ。醤油ラーメンの王道、と言う感じでした。

丼の雰囲気から、量は少ないかな?と思いましたが、意外なことにそんなことはありませんでした。


「蘭家」と対照的なラーメンでしたが、これはこれでいいですね。


お店の方に話を聞くと、7月11日にプレオープンして、正式には7月12日に「ひっそりと(笑)」開店したとのこと。開店当日の割には店内も静かではありましたが、これからお客さんも増えていくでしょう。


これからの会社帰りに楽しみが戻りました。


それでは!