【料理】でお子さんが成長する時間に。春休み親子レッスン2/17ご予約開始します。 | 広島 元フレンチコックの料理教室 Cooking studio Reve

広島 元フレンチコックの料理教室 Cooking studio Reve

【スーパーで買えるいつもの食材】を使って「おうちレストラン」な料理を作っています。まずは一緒に料理を楽しんでみませんか。プロ×主婦目線でお伝えしています。お子様もごいっしょにどうぞ。

こんにちは。

 

 

 

元フレンチコックの料理教室

Cooking studio Reveの

 

 

あーちゃん先生こと

 

宮川あゆみです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

「先生、受験も終わったし春休みこそは

娘と参加しますね!!」

 

 

 

 

「え~親子レッスンなんてされてるんですか!

3歳の娘とぜひ参加したいです♡」

 

 

 

 

「前回参加した夏休みも楽しかったので

春休みも絶対参加したいです。

予約、頑張ってします!!!」

 

 

 

 

「初めて今回、親子レッスンに参加させていただきたいなと

思っています。子供も楽しみにしているので

予約開始時間には、スマホ握りしめて予約します☺」

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいお声を沢山ありがとうございます。

 

 

 

image

 

 

私自身も楽しみにしています

親子レッスン。

 

 

2014年から始めて

 

 

10年目に入ります。

 

 

 

自宅教室の親子レッスンへは

年間45組以上の親子さんがお越しくださっていて

 

 

×9年間として

 

 

400組以上!!!

 

 

 

 

1組さまは2名~3組が多いので・・

 

×2.5人としたら・・・

 

 

1000人以上!!!!

 

 

 

 

 

image

 

 

 

うん、ありがたいです♡

 

 

 

公民館さんや企業さんでも

親子向けレッスンはしているので

 

 

それも数えるとなると・・・

 

 

 

ま~スゴイです。笑

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

3歳からOKと言っているのは

 

 

私自身が息子と料理を始めた年齢だから。

 

 

 

 

もちろん、お子さんによって

出来る子もいれば、難しい子もいます。

 

 

 

ただ、難しい子も必ずできる事があって。

 

 

 

 

やりやすい方法で、料理をしてもらいます。

その辺りは、お母さんとご相談させてもらいながら

 

 

 

お子さんお子さんに合ったやり方を

見つけていきながら、料理教室は進めています。

 

 

 

 

なので、少人数制にさせていただいている

というわけなのです・・。

 

 

 

 

今年は、お子さんの人数によっては

3組さままで、ご予約可としています。

 

 

大人1人お子さん1人の

組み合わせでしたら

3組さままでご予約可能となり

 

 

大人一人とお子さん2人~の

組み合わせでしたら

2組さままで締め切らせていただきます。

 

 

あとは、お子さんの年齢にもよります。

 

 

 

image

 

 

 

ですので、ご予約の際には

お子さんの年齢もご記入くださいね。

 

 

 

 

乳幼児期に大切なこと=知育の基本は

 

【五感と言葉を育てること】

 

 

 

 

 

幼いころから、五感と言葉を育てることで

想像力が養われ、語彙力も育つことで

小学生になった時に

作文へも苦手意識がなくなるそうです!!!

 

 

 

 

教育歴25年、幼小中の教員免許も持っている

通称、教育オタクの木田さんから

教えてもらいました♡

 

 

 

 

 

私自身も、今になって

語彙力のなさを痛感しているわけで・・

 

 

これはぜひ、生徒さん達にも共有したい♡

とブログにも書かせていただきました。

 

 

 

木田さん、広島で幼児教育の講座もされてるので

興味がある方は、Instagramもご覧になって

みてくださいね~☺

 

 

 

宮川先生に教えてもらいました!

って言われると、いろいろスムーズかも

しれません・・・ 笑

 

 

image

 

 

 

 

ということで・・

春休み親子レッスンの

お申込はこちら!!

 

 

 

 

 

 

17日土曜日 AM9時開始です。

詳細は画像でご確認下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。