ハンターカブ 犬吠埼ツーリング | ボンネビルT120とハンターカブの日々

ボンネビルT120とハンターカブの日々

スーパーカブ110 からハンターカブCT125に替えました。
長い付き合いが始まります。
安全運転で走ります。

ハンターカブ 犬吠埼ツーリング

 

 

5/5 子供の日

ハンターカブで犬吠埼へ行ってきました。

 

8時出立。

利根川沿い国道356を銚子方面へ向かいました。

利根川に合流する栄の土手へ。

 

10時到着、灯台付近は車で大混雑でした。

 

バイクもいっぱい

 

カブを押して灯台下まで移動して写真撮影。

 

白い灯台と白いポストで黄色のハンターカブが映えます。

 

ひととき滞在して警部岬へ。

普段は空いている刑部岬も混在してました。

 

帰りは往路と同じ356を戻ります。

途中神崎の道の駅で休憩、麹入りのあんまんをいただきました。

 

ここも車、バイクいっぱいです。

 

この辺は田んぼが広がっています。

ちょうど田植えが終わった時期でした。

 

午後3時無事帰宅しました。

国道356は流れがよく、だいたい時速70前後で走ってますが、

スーパーカブ110以上に安定して高速走行できますね。

 

走行距離:234km

ガソリン:3.7L

燃費:64.1km/L