面白い!すなば珈琲&福井永平寺の旅 | 関西金融マンおやじの京都・株日記

関西金融マンおやじの京都・株日記

関西の某金融機関に勤務し、趣味が京都めぐりのおやじの日記。
また株式投資も趣味で、思い付きをつれづれに書きたいと思います。

こんばんは。

 

関西も金曜から30度を超える季節外れの暑さが続いています。

 

一体いつまで続くのか?この調子だと今年の夏はどうなるのか?

 

色々不安に思います。

 

先週は鳥取に出張していました。

 

空いた時間で出雲大社鳥取分院を訪れました。

出雲大社鳥取分院は鳥取駅から鳥取城址方向に歩いて約10分の住宅街の

 

中に鎮座していました。

 

神社っぽくない境内のため、一瞬正しいのか?・・・と思ったものの、

 

シンボルのしめ縄で分かりました。

 

神社の方によると、5月15日にしめ縄を替えたばかりとのこと。

 

しめ縄は出雲本社と同じく島根県飯南町で作られているとのことでした。

しめ縄の下部には青い色の丸が編み込まれています。これは魔除けとの

 

ことです。

 

本社にもあるのだろうか?と瞬時に思い、機会があれば出雲大社本社を

 

訪れてみたいと思いました。

お目当ての御朱印も頂くことができました。

 

最近、本格的に御朱印を集めるようになり、出張の際の楽しみが増え、

 

少し人生が豊かになった気がします。

仕事を終え、すなば珈琲でひと休みしました。

 

平井知事の、鳥取にはスタバはないが、砂場(砂丘)はある!との発言

 

を受けて、2014年に開店しました。

 

スタバと砂丘を捩ったややふざけた名前ですが、

300円で頂ける珈琲は香りが芳ばしく、丁度良い苦みで、とても美味しい。

 

安くて本格的な珈琲が頂けるお店なので、ティータイムを過ぎると

 

平日でもほぼ満席になる位人気があります。

 

尚、その後鳥取にもスタバが開店しています。

 

鳥取を訪れる折にまた美味しい珈琲を頂きたいと思います。

今正に薔薇が盛りの季節。薔薇園でワンちゃん、笑顔全開でした。

綺麗なお花。良い香り、めっちゃ嬉しいワン!

 

お花大好きのワンちゃん、テンションマックスでした(笑)

 

先日、奈良の知人に誘って頂き、4人で福井 永平寺を訪れました。

 

人生初の永平寺、とても楽しみに旅に出ました。

 

この時期のサンダーバードの混むこと。休みの早朝にも拘わらず満席でした(苦笑)

 

福井駅で集合し、永平寺に向かいます。

曹洞宗の大本山 永平寺。

青紅葉が鮮やかな参道から凛とした空気が流れていました。

 

正に信仰と修行の聖地だと思いました。

永平寺は斜面に沿って堂宇が立ち並び、回廊がそれらを結びます。

 

正に要塞の様な堅牢さ。

回廊を登ると、眼下に巨大な山門が臨めました。

 

どの堂宇も巨大でとても迫力があります。

一番上には法堂があり、堂内では沢山の修行僧が読経していました。

 

自然と背筋が伸びました。

旅の真の目的は御朱印を頂くこと。迫力のある達筆の御朱印を頂き

 

自然とテンションが上がります。

参拝の後は門前町で名物の越前蕎麦とソースカツ丼のセットを頂きました。

 

ボリュームありましたが、美味しく頂けました(笑)

 

午後は鯖江市の西山公園に向かいます。

5月中旬の西山公園は躑躅の盛りでした。

公園が小高い丘となっていて、丘一面に咲く5万株の躑躅が満開で

 

とても綺麗でした。

また併設されている無料の動物園には沢山のレッサーパンダおり、

 

とても可愛く観賞できました。

 

オジサンでも結構癒されます(笑)

 

旅の最後は武生市の御誕生寺です。別名ねこ寺。

境内には猫が何匹かいます。結構慣れていて写真も撮らせてくれます。

15時半のご飯の時間になると。。。沢山の猫が集まってきました。

 

オヤジは犬派ですが、猫も可愛いと密かに思いました。

 

ワンちゃんご免・・・・💦

 

その後、武生で早い夕食を頂き、日帰りの強行軍の旅が終わりました。

 

疲れは否めませんでしたが、とても充実した旅となりました。

 

先週末の日経平均は21,117円と▲133円続落しました。

 

米中の衝突がファーウェイへの制裁まで発展し、泥沼状態となりました。

 

また23日から始まった欧州議会選挙、メイ首相の辞任が不可避の

 

Brexitと悪材料満載の1週間でした。

 

個人的にはその割に株価は下がっていないと思います。

 

21,000円をなんとか死守しています。

 

色々話を聞いていると個人投資家だけでなく機関投資家も下値で

 

買いを入れているようです。

 

何度も記載していますが、金余りの金融相場が続く限りは強気で

 

臨んでも良いと思います。

 

おそらくそう考える投資家が買っているのと、悪材料に慣れてしまった

 

こともあると思います。かなり打たれ強くなっていると思います。

 

更に日銀の買いに自社株買いも下値を支えています。

 

今週は欧州議会選挙の結果が出ます。また日米首脳会議で

 

トランプ大統領が何を発言するか?にも注目です。

 

何れにせよ、悪い材料しか出てこないことが予想され、引き続き

 

下値を探る1週間となりそうです。

 

追記:年明けから魅力があると記載したJ-REITは引き続き強い

 

相場が続いています。流動性の懸念から、何処までポジションを

 

持つか?と思いつつも、運用難の中、引き続き魅力のある資産

 

だと思います。