テラスの季節:春本番 | 関西金融マンおやじの京都・株日記

関西金融マンおやじの京都・株日記

関西の某金融機関に勤務し、趣味が京都めぐりのおやじの日記。
また株式投資も趣味で、思い付きをつれづれに書きたいと思います。

こんばんは。

 

関西は暑い位の日が続いています。

 

今日は車の寒暖計が26度!になっていてビックリ!

 

思わずクーラー効かせてしまいました。

 

先週は大阪市内を回っていました。

梅田の東隣の中崎町でランチをしました。

 

梅田から10分程ですが、昔の民家が残り、昭和の雰囲気満載の街です。

 

写真の様にここ数年で隠れ家的なお洒落なカフェがいくつもできています。

 

この日は太陽の塔に入店しました。

煮込みランチを頼んだら・・・真っ黒な鉄の鍋に入った麦飯とクリームで煮込んだ

 

鶏肉の料理がトースト、サラダとセットで出てきました。

 

少し女子っぽいランチかな?(笑)

食後、可愛いカップに入った珈琲を楽しみました。

 

近辺には他にも洒落たカフェが点在し、また訪れてみようと思います。

また仕事で初めて 、おおさか東線に乗りました。

 

3月16日に新大阪と八尾の久宝寺を結ぶ新線が開通しました。

 

新大阪から奈良まで直通の快速電車も走り、奈良へのアクセスが良くなりました。

 

電車好きには堪らない時間でした(笑)

 

4月も半ばを過ぎましたが、気温の上昇とともにワンちゃんにはテラスの季節が

 

到来しました。

 

夏までカフェ好きのワンちゃんにとってベストシーズンの訪れです。

4月の最初には山小屋風の建物が可愛い山麓のカフェを訪れました。

 

久しぶりのカフェ。ワンちゃん緊張気味?

ここ来たことあるワン?

このフカフカのソファ覚えている様な?・・・

 

お店の方は覚えていてくれて、久しぶり!と歓迎してくれました。

暫く来店していない間にプレートランチがラインアップに加わっていました。

 

大根のスープ。サラダ、お豆腐、カボチャ、茄子などヘルシーなランチです。

 

オジサンには優しいです(笑)

ワンちゃん、思い出したのか最後に笑顔でしたニコニコ

 

今日は長いウッドデッキのあるカフェを訪れました。

このお店には大きなフカフカのソファーはなく、あまり幅の広くないウッドチェアー

 

なので、ワンちゃん怖いのか?椅子の上にベターっと横たわります。

ポークカツのプレートランチを頂きました。

 

パンのお替りが自由なのが嬉しいです。

食後にウッドデッキに下してあげると。うわーい!!!と笑顔で駆けずり回ります。

うわーい!楽しい!!!目をキラキラ輝かせます。

 

ウッドチェアーに座っていた際と表情が全く違います(笑)

めっちゃ楽しいワン!!!満面の笑みのワンちゃんでした。

締めの抱っこで大満足。

 

これから夏までワンちゃんとテラスでカフェを楽しみたいと思いますニコニコ

 

先週末の日経平均は22,200円と年初来高値を更新しました。

 

金融から始まった米企業業績が堅調なことがサポート要因となりました。

 

一方で金融機関を始めとする国内機関投資家は22,000円台回復を受けて

 

利食いを行いました。

 

本日の新聞に野村證券の調査が掲載され、4割の機関投資家が10連休

 

までにポジションを落とすというアンケート結果が発表されました。

 

先週の国内勢の動きはそれを裏付けるものとなりました。

 

それでも上昇したのは海外勢の買いが入っているからです。

 

今週のイベントは24日からの日銀金融政策決定会合と企業決算

 

位ですが、来週には30日に米FOMC、中国PMI、5月1日には米

 

ISM製造業指数、3日には米雇用統計と最重要イベントが目白押しです。

 

10連休の間に大きく下方に動くことが懸念されていますが、上記の

 

イベントがプラスに効いた場合には、逆に大きく上昇することも

 

考えられます。

 

金融緩和の流動性相場。基本は強気で良い筈です。

 

また連休明けは令和の相場が始まります。当局はご祝儀相場に

 

したい筈なので、日銀などの買い支えもあるのではないでしょうか。

 

不要なリスクは抑えつつも、上げの機会に備えることも必要ではないか?

 

と考えます。