6月8日土曜日は
外呑み予定無しの日
中華でもと考えてたけど
水曜日?に次男から
妻宛にLINEが
土曜日に行くから
手巻き寿司してってことらしい
当日、午前の早めに妻が
ネタを買い揃えて
酢飯も完成。
イカと中トロは私の希望
サーモンは孫が希望
並ばイクラもということで
白身と言えば鯛かな。
私はサーモンと鯛は食べてません
蟹バラ身とタコ。
タコも食べてません
シャリは4合です。
極めつけは鰻。
私がお気に入りの店で購入。
サイズ別に並べてある
ショーケースから
いちばん大きいサイズを2尾
3500円X2でした。
同じレベルの他店と比べて
これでも安いほうだと思います
用意万端!
昼前に来ると言ってた
次男一家が来ない
次男にLINEしても
既読にならない
嫌な予感
何かあったのか
妻が嫁さんに電話
次男は琵琶湖へバス釣り
嫁と孫は外出中とか
手巻き翌日の
日曜ですと言われたそうな
妻が先日受けたLINEを
確認すると確かに
日曜日になってると
妻と二人で食べ始まました
自家製新生姜の甘酢漬けを添えて
中トロ
シャリを食べ過ぎないように
手巻き用にカットされた海苔を
さらに半分にカットして
食べ過ぎ防止
エビレタス巻
蟹もしましたよ
イカキュウも美味しかったけど
大葉のほうが合います
鰻は巻く寸前に
焙って温めて。
4回くらいは食べました
久々に気合を入れて
作ってくれた茶碗蒸し
鮨屋の茶碗蒸しは
海老が入ってたり
イカが入ってたりで嫌いです
茶碗蒸しの動物性のネタは
鰻と鶏です。絶対に
出汁と玉子の割合さえ守れば
あとは具材だけ揃えば
お店より美味しい茶碗蒸しが
家庭でもできます。
作るのは妻ですけどね
妻は呑まないで
ネタ、シャリ、茶碗蒸し液など
全てを車に積んで
夕食に食べさせようと
次男宅へ仕出しに行ったとさ
最後までお付き合い
ポチンとよポろしくお願いします。
フォローもよろしく