京都にあるローカル局 KBS京都。

視聴エリアは

 

京都府、大阪府、滋賀県

それと奈良県の一部かな。

 

そこで不定期に放送されている

 

角野卓造さん出演、

「おやじ京都呑み」の第三回で

実伶が紹介されました。

 

見逃した方や視聴エリア以外の方は

1月18日水曜日 午後8時から

BS11 で観られます。

ぜひ御覧になってください。

 

 

 

恒例になってる元日訪問のお店。

 

さすがに2年前はコロナで泣く泣くキャンセル。

お弁当で我慢しました。

 

 

 

先ずはお通し。

車海老、黒豆、近江の赤コンニャク、

三度豆、のし梅が入った白和え。

この日のメニューです。

数の子など正月定番の品は無いです。

 

 

アルコールメニュー。

載ってない日本酒も数種類あります。

 

鴨ロース。自家製です。

私にはちょっとレアーだったかな。

 

小皿にタレも付いてきましたが

このままで充分美味しいです。

 

 

品薄気味の伏見のお酒。

 

天然クエの刺身。

 

初めて食べます。

フグ派の私は食べず嫌い。

妻に「不味ければお前がくえ!」ウインク

その不安は見事に裏切られました。

 

いろんな食材が値上がりしてますが

 

山葵も60%くらい上がってるとか。

 

メニューに無い酒をリクエスト。

 

 

初めてのお酒をお願いしました。

 

 

小柱と玉ねぎの掻き揚げ。

 

絶妙のコンビネーションでした。

 

炙り煮穴子。

 

これもここでは初めてかな?

 

焼海苔に実山椒と共に挟んで。

酒に合わない訳がない。

 

前日の大晦日の鮨屋でも注文できた

河豚の唐揚げですが

元日に食べようと。

狙いどおりの展開。

 

 

角野さんもテレビ放送で食べていた

焼いた生麩のブルーチーズ掛け。

 

ここの御主人考案のオリジナルメニュー。

日本酒に合うと角野さんは言ってましたが

 

私は既にウィスキーに。

 

ウィスキーにはこれもOK

胡瓜の古漬けを上手く使った

 

実伶風ポテサラ。

 

 

今冬はズワイガニ、

松葉蟹や越前蟹と呼ばれる蟹が

11月によく獲れたので

3月のシーズン終了まで

漁獲割り当てを

オーバーしそうということで

自粛をしたり、海が荒れたりで

入荷激減。

高値になっているそうです。

 

 

昨年同様、

焼き蟹を期待してたんですけどえーん

 

〆はコッペガニの蒸し寿司。

 

ミソ、外子、内子がいい味出します。

 

この日は前日からの連チャンなので

食も飲も少なかった。

冷酒2合と濃い目の水割り2杯。

燗酒2合は半分は妻が。

 

会計は3万3千円くらい?

 

昨年の元日の半額以下びっくり

取り敢えず次回は4月を予約して

店をあとにしましたバイバイ

 

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村

 

 

角野さん、京都の本出してます。

 

 

 

 

 

 

続編もOKてへぺろ