私の住む住所では

 

 Uber Eatsや出前館の利用は

ほぼファストフードのみ。

 

 

そんな環境で唯一、自前で出前してくれるのが

 

中華料理 紅華(こうか)

 

長男が子連れで来たので昼食を頼みました。

 

 

中のとろみを付けてない

私の好きなタイプの春巻き。

 

出前の時のラップを強くし過ぎか

 

変形してたショボーン

 

 

鶏唐揚げ。  もも肉でしたがジューシー感なしプンプン

 

 

酢豚。

 

餡の味が頼りない。

 

豚肉は脂が多いガーン

 

 

 

写真を撮り忘れたレバニラに至っては

 

レバーはカスカス。

 

牛レバーということですがUSかOGか知りませんが

輸入レバーに間違いなし。

 

それなら国産豚レバーのほうがいいかも。

ニラの切り方も

他店の倍くらいの長さだった。

 

これは数日前に家で作った国産牛レバーの

 

モヤシと玉ねぎレバー炒め

 

 

 

海老チリもソースの味が決まってない。

 

海老に衣が付き過ぎ。

 

以前はすべてがもう少し美味しかったと

思いましたが調理人が替わったのか

 

食材の値上げで質を落としたのか

 

紅華というだけに効果的な抜本策を期待爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹興酒の美味しいのがあったのがせめてもの慰め。

 

左のは一般的なもの。

 

町中華のお店にもありがちな640ml.で980円。

 

 

 

 

 

右のボトルは10年原酒100%の高価なもの。

 

紹興酒の場合10年物といっても40%くらいそれが入って

あとの60%はもっと年数の浅い物を混ぜてもよいとされている。

 

 

これは100%原酒。

滑らかな喉越し。

 

中華以外の料理でも合いそう。

このメーカーの紹興酒は

 

祇園のミシュランの中華のお店でも飲めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村