家で楽しむ中華料理4点夏向けです生ビール

 

 

 

先ずは鶏の胸肉を使って

自家製たれの棒棒鶏。

 

 

 

 

野菜たっぷりで健康的。

 

唐揚げはもも肉に限るけど

これは胸肉がいいです。

 

チキンカツも胸肉がいいと思います。

滅多に食べへんけどウインク

 

 

皮と具材を分けて冷凍しておいて

揚げる間際に巻いた春巻き。

 

こうしておくと作りたてと変わらない美味しさ。

 

豚、椎茸、筍なども入ってますが

 

 

モヤシと海老がいい仕事してます。

亡くなられた周富徳さんのレシピ本で作る逸品。

 

 

かに玉。

京都の某人気店の天津飯には蟹はおろかカニカマも入ってません。

 

芙蓉蟹(ふうようはい)となっていたら蟹が入ってないとダメですが

 

天津飯ならなくてもいい。

 

 

海外でも人気だというカニカマで充分美味い。

 

安価な蟹身を入れると臭い場合がある。

 

味は餡の味と玉子の仕上げ具合で決まる卵料理ですね。

 

 

 

 

ワンタン。

京都の町中華ではほぼ出会わない。

 

ワンタン不毛の地ショボーン

 

餃子はあっても焼売すらない店も多い。

 

山科の無印良品でも売ってるけど

今回は京都大丸で買いました。

 

 

 

 

スープは別添え。

 

 

やっぱりワンタンは海老ですね。

プリプリでした。

 

豚などのミンチ肉なら

水餃子のほうがいいと思います。

 

次回は麺を入れてラーメン

 

 

ポチンとよポろしくお願いします。

           にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
          にほんブログ村

フォローもよろしくウインク

 

食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神 - にほんブログ村