いよいよ2014年のの記事は終わるかな?
 
12月30日、仕事場と家の掃除も終わってすでに正月気分だった私。
 
久しぶりに高槻に行こうと数日前から計画。
 
数軒のお店を候補にしましたが私にとっては場所も分かりやすいここに決定。
 
なぜかと言うと寿し圭の隣のビルにあるからです。
 
この寿司屋さんも候補の一軒でしたけれど。
 
今回はまんま
 
京都に棲んでいる私が
 
高槻のこんないいお店を見つけるなんてすごいと自画自賛 したくなる一軒。
 
家から一番近い鉄道は阪急電車。
 
それに乗るといちばん近い大阪は高槻ということになります。
 
けっこう土地勘も出来てきたりして。
 
まんまの赤ちょうちんの向こうに見える品書きは寿し圭の物です。 
 
イメージ 1
 
 ビル1階の一番奥にあるお店。
 
金、土はなんと朝5時までやっているんですね。
 
イメージ 2
 
カウンター8席ほどのお店です。
 
午後5時からの営業。
 
予約なしでまずは店を確認。
 
偶然、準備中のご主人と遭遇。
 
5時に来ますと言って街ブラしました。
 
そして5時に行くと6時までならいいですよって。
 
先ほどご主人と顔合わせしてなかったら
 
一見客の私たちはおそらく門前払いだったかも。
 
せめて当日に予約をしなかった事を悔やんだけれど
 
その時点で予約一杯だったかもしれません。
 
 
 
 ゆっくり楽しみたいメニューがいっぱい。
 
イメージ 3
 
ここは大阪。 アルコール類も安い。
イメージ 4
 
メニューも和洋中といろいろ。
 
 
イメージ 5
 
 食べログの口コミを見るとご主人は
 
もともと神戸のホテルの中華料理のシェフだったとか。
 
というわけで本日の中華メニューなるものが。
 
 
イメージ 6
 
 突出し。
 
確か手羽先と大根の煮たものだったと。
 
 
 
イメージ 7
 
おでん。
 
好きな物を盛り合わせにしてくれます。
 
 
イメージ 8
 
 具だくさんのポテトサラダ。
 
酒のあてにはいい一品。
 
 
 
イメージ 9
 
人気ナンバー1の海老パン。
 
バケットを衣を付けた小海老と共に揚げてあります。
 
 
イメージ 10
 
 プリプリの海老が旨い。
 
これは絶対に頼むべき一品ですよ。
イメージ 11
 
 自家製漬物。柚子大根
 
箸休めに注文しました。
 
油物を食べた口がさっぱりします。
 
 
 
イメージ 12
 
 暫くするとカウンターに惣菜が並びます。
 
 
イメージ 13
 
 手羽塩焼き。
 
これ好きです。
 
イメージ 14
 
 味噌だれで頂く手作り餃子。
 
生ビールのお代わりが欲しくなりますが角ハイボールを注文。
 
イメージ 15
 
持ち時間1時間なんでどんどん注文。
 
我ながら油物ばかり頼んでいるなぁ。 
 
↓は注文してから揚げてくれるジャコ天。
 
揚げたてを食べるなんてそうそうチャンスはありません。
 
イメージ 16
 
 酢豚。
 
ケチャップベースの甘酢。
 
豚も柔らか。
イメージ 17
 
 ハイボール2杯飲んだ後は紹興酒をロックで。
イメージ 18
 
焼きそば。 
 
餡が麺に絡んで好みでした。
 
 
イメージ 20
 
 ご主人とよく動いて愛想の良いバイトの女の子と思いきや
 
お店のHPを見るとご主人の娘さんでした。
 
どおりでよく気が付くと思いました。
 
ただのバイトでは、あぁは行かないと思います。
 
 
イメージ 19
 
 
いい店見つけました。
 
次回は確実に予約してじっくりお邪魔します。
 
その時は〆に寿し圭にも行こうかな。
 
       それじゃまた  
 
  
                 ポチンとよろしくお願いします。      
  
   
       \¤\᡼\¸ 1