北海道の名物料理の一つであるジンギスカン。
言わずと知れた羊肉料理。
北海道産の羊も少しはあるんですがなかなか入手不可。
殆どがニュージーランドかオーストラリア産。
ジンギスカン鍋は北海道以外でチェーン店で食べたことがあります。
ちなみに京都の餃子と中華の珉々←をクリックに行くと必ずジンギスカンは食べてましたが
久しく行っていません。
以前から欲しい欲しいと思っていたジンギスカン鍋

回り道してようやく買うことにしました。
大きさも形も穴明きや穴ナシ、素材も色々。
価格もまちまち。あまり安いのは中国製だと熱した鍋から毒性のある物が解け出してなんていやだし。
今回買ったのは岩手県の名産、南部鉄製。
この溝が肉汁を周りの溝に流してそこに置いた野菜を美味しくします。

南部鉄の製品は使用中に溶出して鉄分補給も出来るとか。
貧血にもいいですよ。
マトン、ラムはヘルシーなお肉です。代謝を助けます。
詳しくはご自身で検索してみてください。

そして今回取り寄せしたのは数あるお店から
なんぽろジンギスカンお試しセット送料税込み2800円。
道内でも地方でジンギスカンのやり方が違うそうです。
大きく分けて事前にタレに漬け込んでおいた肉を焼く方法。
もう一つは生肉を塩胡椒して焼いて小鉢に取った付けたれを付けて食べる。
今回は前者のタイプです。

周りにのせた野菜、モヤシと玉ねぎが最高に美味しかったです。
次回はまた違うお店のジンギスカンを取寄せてみたいですね。
ブログ村に参加中です。
↓をクリックよろしくお願いします。