前の記事でモンテネグロは国の発展度合いの割に物価が高いと書いたんですけど、そもそも発展度合いってどうやって判断するか。




もちろんGDPだの失業率だのその国の公的機関から発表されている量的な指標はあるんだけど、ここでは世界の1/3程度の国に住んだり旅したりした私なりの基準を書いてみる。



これね、割とふわっとしている感覚的な部分でもあるんだけどどこの国行っても大体経済指標と合致するんだよね。





それはズバリ



その国の田舎を観察する電球



具体的にいうと

1.インフラ(道路とか橋とか)

2.トイレ(紙流せるか、メンテが行われているか)

3.ゴミの分別



というのも首都だとか観光地っていうのは、真っ先に政府から予算が投入されるのでどんな最貧国でもまぁまぁ近代化されているんですよ。



普通は1.2.3の順で徐々に整備されていくけど、首都でもない観光地でもない国際空港もない田舎でこの三本柱が整っている国は大抵先進国です。



てかゴミの分別に至っては、国として決まりがあるのは、おそらくだけど世界でも上位20ヶ国程度なのではと思う。その他の大多数がテキトーw




モンテネグロはさ、全く分別しなくてそれこそガラス瓶と生ゴミ同じゴミ箱に入れるんですよガーン


もうね、夫婦共々すんごいそれが嫌で。環境破壊に直接加担しちゃっているじゃないですか。

罪悪感が半端なかったので到着3日目くらいまでは意味ないのに袋分けて分別してたよ。。ショボーン



で、トイレは汚くはないんだけど、壁壊れていたり臭いがすごかったり。。娘がその辺ベタベタ触るのとか発狂するレベルで無理ゲーだったので娘をトイレに連れて行きませんでしたてへぺろ←どんな対応wまだオムツで良かった!



インフラに関しては、チャイナマネーがかなり入っているようであからさまな未舗装の道とか橋が流されて通行止めみたいなのには遭遇しなかったんだけど、産業発展の要である交通インフラの資金、技術提供を他国の援助で賄っているって途上国とまでは行かなくても中進国以下だよね。

余談だけど途上国での大型インフラ事業って日本のODAの得意技なんだけどモンテネグロではその面影を全く見なかったね。建設中の道路工事の重機も世界シェア2位のコマツじゃなかったし日本との繋がりが薄い国なのかなという印象。



実際、調べたらモンテネグロの1人あたりGDPって世界で70位くらいでどう考えても先進国ではないんだよね。




そう考えると、やっぱ観光客向けのお店は地元の人にはかなり高いんだろうなという感じ。


そういう経済構造とって途上国にはいくらでもあるんだけど、例えばアジアとかアフリカの観光向けとそうじゃないお店ってわりかしはっきりわかるのよ。


そこにいる人種がそもそも違ったりするし、なんなら身なりも違うんだよね。あと場所も違うし。



でもね、モンテネグロって地元民も観光客もあからさまに見た目(南スラブだったり、西ヨーロッパ系だったり要はぱっと見、白人)が違わないからいまいちつかめない。



何で物価高いのかなーとスーパーで考えていたら、かなりの物資を輸入に頼っていることが判明!パッケージの裏見るとmade in Montenegroってまず見かけない。


ほぼセルビア、クロアチア、たまに北マケドニア、あとはイタリア、オムツはチェコ、お尻拭きはドイツだったかな。



んで、山がちな地形ゆえ農業にも適していないんですよね。だから生鮮食品も輸入。そら、レタスしなって茶色くなるわな。



アジア食品の棚は中国勢の圧勝まじかるクラウン

超高級魚屋にアジア食品コーナーあってそこにはお馴染みの日本ブランド結構おいていました。が、イギリスの倍くらい、日本の6-8倍くらいの価格で売っていて客より店員の方が圧倒的に多かったw



こちらはオーガニック&ヘルスコンシャスな人向けのコーナー。チアシードとかライスミルクとかココナッツオイルだとかひと通りあったかなー。あ、ナッツバターはピーナッツバターしかなかった。こちらもかなり高めの価格設定。


続きます。