今回は、
見掛けによらず最新のオーディオ技術に造詣が深いじじい達が論説するハイレゾ・テクニックと、
若かりし頃聴いたノスタルジック・ミュージックの懐古談を肴に、
じじいのハイレゾ・ノスタルジック・無指向性・スピーカー・コンサート」が
4/18にTom's labで行われました。

メンバーは、以下のretiree3名と私(Tom)。
・毎日自転車で町中を散策しニュースな事象を皆に報告してくれる“チャリ徘徊じいさん”のAさん。
・愛犬の召使いを務める傍ら、庭の草花の育成に余念のない“街の花咲かじいさん”のYさん。
・アジアの寺院とおやじギャグをこよなく愛する“ダジャレ大好きアジアンじいさん”のNさん。
イメージ 1
 
 
今回のコンサートで使用した無指向性・スピーカー・システムは、
無指向性スピーカー:Tom's lab RP123
イメージ 2
 
 
 
    プログラムと評価
  (1)これぞハイレゾという曲
   ・ダイアナ・クラール ライク・サムワン・イン・ラヴ
    ハイレゾらしいきめ細かなマスタリングで気持ちいいね。(Tom)
  (2)Yさんが若い頃、オーディオに興味を持つ切っ掛けとなった曲
   ・Saint-Saens Symphony No.3 in C minor, Op.78 'Organ' - II. Poco adagio
    昔、世田谷で、この曲のパイプオルガンの低音が綺麗に再生されるスピーカーの音を聴いて、
    オーディオに取りつかれてしまった。(Yさん)
  (3)若かりし頃良く聴いた曲(Yさん推奨)
   ・庄野真代 飛んでイスタンブール
    40年位前の曲だけど、この曲のボーカルはいい音で録音されてるね。(Tom)
  (4)永遠の迷曲と名曲(Nさん推奨)
   ・セロニアス・モンク ラウンド・ミッドナイト
    この曲って、テンポも音程も何かおかしくない?(Yさん)
    楽想と演奏の時間の流れが超個性的だね(Nさん)
   ・P.フルニエ バッハの無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調
    このチェロの音はいい音してるね。(Yさん)
    この無指向性・スピーカーに合ってる。(Nさん)
   ・リコーダーのクラシック曲
    4人共、他の話題に夢中で、誰も真剣に聴いていない。
   (5)youtubeで見つけた楽しくて音の良い曲
   ・Peter Hollens The Ultimate Queen Medley (Acappella Style)
   ・Peter Hollens Bohemian Rhapsody ?
 
   最近では、youtubeでも高音質のフォーマットで投稿されているものが多くなった。(Aさん)
 
余談
“チャリ徘徊じいさん”のAさんが、
近所の野菜直売場で買ってきた大量のセロリを3人へのお土産として持ってきてくれた。
(後の衝立の上)
イメージ 3
 
 
ちなみに、4/2の前回のコンサートの時は、大量の人参を持ってきてくれた。