ハノイのみなさま、ただいま^^/
5日間ほど日本に帰っておりました時計

仕事がばたつくなか、親族の結婚式があったので、
だんなさんにお願いして、短い期間で帰らせてもらいました☆

帰る場所は、もちろん実家のある東京家

短い期間だったけど、
家族や友達に会えて、
美味しいものも食べれて、
嬉しかった~♡


ところが、


問題発覚ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク


帰って数日経つと、突然顔が熱ーくなって痒くなってきましたドクロ

鏡で見てみたら、ただでさえふっくらしてる私の顔が腫れてるしー!

しかも、痒いのには我慢できないので、結構掻いちゃって、

気づけば肌がガサガサ触感に叫び


せっかくのお休みだったのに、ショックー!!!!

ハノイに帰ってきた今も
ちょっと後遺症が。



前回帰った時もそういえばそうだった。


信用できる皮膚科の先生に見てもらい、
「花粉症ですね」
と診断されました病院


何を隠そう、私は重度の花粉症。

物心ついたころから、
特に春は
息が出来なくなるくらい鼻が詰まって、
鼻も目も全身痒いし、瀕死状態。
仕事に(もちろん生活にも)支障がでるので、薬を規定量の倍のんだりして、
戦っておりました(笑)
秋も花粉は飛ぶそうで、
ちょちょいと鼻が詰まったり目が痒かったり、
そういえば大変でしたひらめき電球



今回は、鼻とか目にはそんなに来なかったので、
ネコアレルギー的なかんじかな(実家には様々な種類のペットがいるので)
とか思ってたけど、まんまと花粉にやられておりました。

ネットで調べたら、PMなんちゃらというのも関係してるみたい。

あと、乾燥してるのも関係あるのかなと思いました。。




ベトナムでは、花粉症が発動しないから幸せです♡


花粉症は、土や木にくっつくことが出来なかった花粉たちが空中を舞って
身体の中に入ってくるから、発症するらしい。


日本に帰ったとき、空やアスファルトがとってもキレイだったけど、
ベトナムの、もやのかかったような空気や土埃だらけの道のほうが、
わたしの身体にとっては快適なのかなーと思いました。


ベトナムでも、道路整備なんかが進んだら、
同じようになるのかな?

しゅーん。

ま、人間だから、しょうがないよね。


昔、花粉症の治療で行ってみたアレルギー専門の病院のお医者さんが、
「あなたの身体が正直なんです。社会に警鐘をならしているんです。」
的なかんじでなぐさめられたけど、ほんとかなー。

わたしは研究者ではないから証拠ないけど。



とまあ、次に日本に帰るときは、
要、マスク!薬(今回バタバタして持って行かなかった)!
ていう。

勉強になりました霧ブタ