4週目ということで

今週のヤマハのレッスンはお休みの長男

 

前回のレッスンから2週空いて

次のレッスンは・・・

 

セミファイナル前々日!?

 

ということで今週と来週の2週間のうちのどこか

 都合の良いところで1回レッスン入れてください

そう言われていたので

 

通常なら個人レッスンがある金曜日だし

大学病院の定期受診日で学校休むし

 

なんなら大学病院から

そのまま先生のご自宅へレッスンに行くでもいいし

 

そんなわけで

 

本日の午後に

追加レッスンの予定が入りました

 

 

一度

帰宅できる時間的余裕があったので

 

帰宅してから

はやめの昼食を済ませ

 

間で長男はエレクトーンの練習

 

長男の保険証と受給者証を持ち

先生のご自宅へ

 

長男を先生のご自宅前でおろし

母、そのまま大学病院へ支払いに

 

 

 

本日の長男の受診の際

診察券のみならず

保険証と受給者証を忘れていたので

 

自費払い後の

後日保険証&受給者証確認後

差額払い戻し

 

もしくは

 

会計での料金表預かりで

本日中に保険証&受給者証確認後

計算して会計支払い

 

だったので

後者を選んでいた私

 

長男のレッスン中に

長男の保険証と受給者証を

大学病院の会計窓口で確認していただき

支払ってきましたよ・・・負担額600円

 夫に頼もうかとも思ったけれどプチ冷戦状態なので頼むのがイヤでした

 そもそも私のミスだしね・・・

 

所要時間20分程度

30分以内は駐車場料金無料なので

セーフ

 

 

 

そこから長男のレッスンへ合流

ちょうど先生から指導が入っているところでした

 

 まだ和音が違ってる!

 好き勝手自分の弾きやすい和音に変えたらダメ!!

 和声的な流れから和音決めてるんやろ?

 ここ、コードネーム間違ってる!!!!

 そこはブレス!切れるところやろ?

 なんでそこが切れるの?和声の流れで左の音は切れない!

 

指導内容・・・盛沢山です(笑)

 

更に

作る音も変更になっております

 

お・・・覚えられる!?

 

 

1時間以上経過したところで

 今日の即興は演奏のことを言いたかったのに

 結局やりたかったところまでできなかった~

 曲の方もレッスンしたかったのに・・・

 1回だけ弾いてく?

 

そして曲も聴いていただき

長男の採譜したものには

更に先生の赤書きがビッシリ(笑) 

 本番まで10日切ってるのに・・・笑えない

 

そして今後の?次期の演研について

続けるかどうか・・・方向性など

しばし話し合って終了

 

 

長男がお手洗いを借りている間に

 形にはなってきているんですけれどね・・・

 フレーズの入り方と終わり方を丁寧に

 とにかく手を抜いた練習はして欲しくないんです

そんなお話がありました

 

長男の

 これくらい出来てたら大丈夫やろ~

という最低限の努力しかしない姿勢

 

バレバレです

 

明日は朝から塾で

お昼からヴァイオリンの発表会で

 

演奏する予定のエチュード

まだ暗譜できていないとか

信じられない状況が山積みですが

 

本番まであと9日・・・

 

母も現実から目をそらしたくなってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)