トライアスロンフェスタin福岡ですが、
3人1チームで競われる駅伝スタイルのレース。
一緒のチームで戦って頂く方は、実はあの世界の西内プロご夫婦。。。
自分のような「ポッと出」がご一緒して頂くなんて、それはそれは恐れ多く、
例えるならば、
・・・・。
例えなくていいですね(・Θ・;)
と、まぁご夫婦一緒なので、部門は男女混合、、という事は、、、、
表彰台必須なわけですね(・Θ・;)
こんなところで脚を引っ張る訳にはいかんばい。と、
この一ヶ月、豊富な経験(無い)と綿密な計算からはじき出された(テキトーな)
超高効率的なトレーニングメニューを・・・作ったは良いが、
風邪で1週間動けない時期があり、綿密なスケジュール過ぎて、
結果的に、その丁度1週間分練習が足りてない現実。
ただ、ポテンシャルは別として、コンディションだけはそこそこ
整えられてると思うので、明日は全力でプレーしてきたいと思います☆
お二人からも「楽しみましょう!」と言って頂け・・・たのですが、、、
プロの楽しむとは・・・
「自分の持てる力と技を全力で出し切って、
ツライ練習やそれに見合う結果から出る感動の涙。」
つまり・・・「死ぬ気でやってこい。」って事(°∀°)bワォッ!
明日は燃え尽きてきます。真っ白な灰になるまで走ってきます。
暇な人は応援に来て下さい(°∀°)b
Maki Nishiuchi&Hiro Nishiuchi (NISHIUCHI.NET)
http://nishiuchi.net/NISHIUCHI.NET/Welcome.html
こないだの火曜の休みは張り切って?
北野サーキット(田ん中の道w)で1人デュアスロン☆
B10km+R2km×2本
フロントはAKSIUM ULTRA SLR?でオケ。
しかしこの場所、、上りの向かい風の凄まじいこと。。。
練習量少なくない?と思ったアナタ、全力で脚パンパンですよ(;´Д`)ノ
下手な山登りより鍛えられますね。
Runも蹴り出して、両足が地面から離れた瞬間押し戻される感じ(´Д`;)
かなり疲労が溜まりました。
最近妙に疲れ易く、疲労も抜けにくい。。。35歳になったから?
なので、昨日からドーンと強度下げて軽くJog程度。
話し変わって、、、
今使ってるサイコンの不調で、急遽PolarのRCX5緊急導入したけど?
Macと同期しない・・・(TωT )
しないんじゃなくて、やり方が分からない。。。。
OSX 10.8 Mountain Lion対応してるはずなのになぁ・・・
ソフトもインストール出来てて、アイコンもちゃんと表示してるんだけど、
クリックしても開かない。。。
ちなみに、同じ様な症状で「DropBox」もメニューバー以外のアイコンクリックしても、ウンともスンとも言わない。
逆に、メニューバーのプルダウンから開けるので返って便利。
WebSyncもメニューバーに移動させたら使えるかな?と思ったけど、
出来ないのかな?まぁ、やり方が分からんてね。
データ見るの楽しみにしてたんだけどな~・・・。。。
どなかた御教授下さいませm(_ _;)m
北野サーキット(田ん中の道w)で1人デュアスロン☆
B10km+R2km×2本
タイヤも新調、自転車も本番用にセットして練習。
直前になってアレコレするとトラブルの元ですけんね。
フロントはAKSIUM ULTRA SLR?でオケ。
しかしこの場所、、上りの向かい風の凄まじいこと。。。
練習量少なくない?と思ったアナタ、全力で脚パンパンですよ(;´Д`)ノ
下手な山登りより鍛えられますね。
Runも蹴り出して、両足が地面から離れた瞬間押し戻される感じ(´Д`;)
かなり疲労が溜まりました。
最近妙に疲れ易く、疲労も抜けにくい。。。35歳になったから?
なので、昨日からドーンと強度下げて軽くJog程度。
コレくらい。
良い感じ。
話し変わって、、、
今使ってるサイコンの不調で、急遽PolarのRCX5緊急導入したけど?
Macと同期しない・・・(TωT )
しないんじゃなくて、やり方が分からない。。。。
OSX 10.8 Mountain Lion対応してるはずなのになぁ・・・
ソフトもインストール出来てて、アイコンもちゃんと表示してるんだけど、
クリックしても開かない。。。
ちなみに、同じ様な症状で「DropBox」もメニューバー以外のアイコンクリックしても、ウンともスンとも言わない。
逆に、メニューバーのプルダウンから開けるので返って便利。
WebSyncもメニューバーに移動させたら使えるかな?と思ったけど、
出来ないのかな?まぁ、やり方が分からんてね。
データ見るの楽しみにしてたんだけどな~・・・。。。
どなかた御教授下さいませm(_ _;)m
今年のRunは、かなり良いペースで仕上がって来てる(前年度比)。
もちろん、去年は練習らしい練習はまったくしてない( ´艸`)
シティマラソン福岡ハーフと、下関海響マラソンフルの練習もごちゃ混ぜで、
5分/kmで10km~20kmとか。。
なので、去年のNIKE+のデータ見ると今の時期でも5km22分台。
今年はマラソン大会どっちも出ないつもりだったんで、
短い距離をスピード重視で練習してきまして(8月終わりごろから(汗。)、
ちょっとやっただけですけど、2分ちょっと縮んだんで、、
Runはやっぱり面白い。
んで、今回、、、
去年からずーっと気になってたRunのSpecialアイテムを導入☆
ジャン!!
ASICS LYTE RACER DS-2
シューレースに注目!!
このボコボコの紐はゴムで、引っ張って伸ばすとフラットなシューレースに、
縮むとボコボコが出て来て、ホール毎に締め付けのテンションが調整できる優れもの。
テンションを調整しながら履いてみた感じ、脚の形に添ってかなりピッタリFit!!
靴が足に吸い付いて来るような感じ☆
紐を結ぶ必要が無いのと適度な伸縮で、素早く履けるメリットも大きいっすね♪
これはもっと早く導入しとくべきだった。
贅沢言うなら、もう1つ軽いシューズ欲しいっすね。。
もちろん、去年は練習らしい練習はまったくしてない( ´艸`)
シティマラソン福岡ハーフと、下関海響マラソンフルの練習もごちゃ混ぜで、
5分/kmで10km~20kmとか。。
なので、去年のNIKE+のデータ見ると今の時期でも5km22分台。
今年はマラソン大会どっちも出ないつもりだったんで、
短い距離をスピード重視で練習してきまして(8月終わりごろから(汗。)、
ちょっとやっただけですけど、2分ちょっと縮んだんで、、
Runはやっぱり面白い。
んで、今回、、、
去年からずーっと気になってたRunのSpecialアイテムを導入☆
ジャン!!
ASICS LYTE RACER DS-2
じゃなくて、、 (このシューズは去年から(・Θ・;)。)
シューレースに注目!!
このボコボコの紐はゴムで、引っ張って伸ばすとフラットなシューレースに、
縮むとボコボコが出て来て、ホール毎に締め付けのテンションが調整できる優れもの。
テンションを調整しながら履いてみた感じ、脚の形に添ってかなりピッタリFit!!
靴が足に吸い付いて来るような感じ☆
紐を結ぶ必要が無いのと適度な伸縮で、素早く履けるメリットも大きいっすね♪
これはもっと早く導入しとくべきだった。
贅沢言うなら、もう1つ軽いシューズ欲しいっすね。。