〔本編〕CYCLE MODE しまなみアイランドライド2010 | 今日は○○の時間です。

今日は○○の時間です。

「トライアスロンの時間ですよ。」で進めてきたこのブログですが、
よく考えたら時間もなにも、年にいくらもやってないので変更です。
RUN・BIKE・SWIM・子育てもろもろ、休みの日はアレコレ忙しかけんですね。

めんどくさい前置きはいらんばい!っちゅー事で(汗。

「水軍200」本番行きますばい。

朝6時集合~ブリーフィングに合わせて5時半くらいからダラダラ準備して
$ジテンシャはじめました

丁度良い時間にスタート&本部に。
$ジテンシャはじめました

$ジテンシャはじめました

コレといった注意事項も無く?出発♪

15~20人くらいのグループで3番目?のグループで出発しましたばってん、
引いてくれるスタッフさんが女性の方で、だいたい30km/h前後くらいかな?

事前の話しで、「スタッフ抜いたらダメヨ令」が出たんで、暫く並んで走ってましたばってん、なんか凄く話し掛けて来るんですよww
まぁ、今思えばずーっとそのスタッフさんと喋りながら走ってたらもっと楽しかっただろ~な~、、とかwww

っていうか、アレ、、難しい話しされてもチンプンカンプンなんで、行きたい気満々オーラ出してたら、「先頭追い越さなかったら良いですよ~♪」という事なんで、そこから前のグループ追い掛けましたよ♪

前のグループ
$ジテンシャはじめました

んで、橋
$ジテンシャはじめました

えーと、殆どの橋の上は大抵30km/h以下。。
もしくは徐行せんといけんね。狭いし対向してくる一般の自転車&歩行者さんいますから。

たぶん、2つめのASかな?(不明w
$ジテンシャはじめました

ここでも梅丹さん、、また良いの配ってました♪
張っとくかw
$ジテンシャはじめました
メイタンCCG?酸味がちょーど良い感じでスキ♪

梅丹本舗サイト
http://www.meitanhonpo.jp/equipeasada.html


あ!このジャージは♪↓
$ジテンシャはじめました

知らない人ですけどね。


ちなみに、ココ多々良?手前当たりかな??
スタートから60kmくらいんとこで実は脚イッパイイッパイなってましたwww

海沿い+軽く山越え…程度で考えてたのと、全く練習出来ず&体調不良、食事もあんまり食欲がなく、前日に食べたラーメンとミニチャーハンの1食(汗)。。そして寝不足で迎えた本番。

足して、ディープリムの呪いwww
自分の脚力以上に前に行こうとするのねw


$ジテンシャはじめました

感覚的には、確かに大した勾配は無かった。
登ってる距離も短いし。

なのに、一時は両足ツリまくって、ふくらはぎがヒドくつった時は、足首が曲がんなくて変なペダリングになったりwwwwカックンカックンww
抜きのダンシングで勾配クリアしようとしても、サドルからケツ浮かしたとたんモモがバチーッ!!って。。


ここまで38~42km/hくらいで引いたり、引いてもらったりで走って来ましたばってん。もうギブww
平坦路ではとりあえず30km/h前後までペース落として、
実は家に忘れてきてしまったshotzの代わりにw、尾道のヒマラヤで買ったパワージェルで補給!!

そして、景色を楽しんでるように見せかけて休憩とかww
$ジテンシャはじめました

$ジテンシャはじめました

んで、なんとか昼食(;´▽`A``
$ジテンシャはじめました-未設定

鯛飯とみそ汁or雑魚バーガーでしたっけ?
あちこちで耳にしましたが、エントリーフィー9000円にしては…

エイドのドリンクも…

水だけ…?



国東が良過ぎるんかな?


まぁいいや(・・;)

ボランティアの皆様ありがとございました&おつかれさまでした。

そして往路最後の橋を渡って、なんとかUターンポイント到着。
$ジテンシャはじめました

復路には脚の具合も梅丹CCGとパワージェルの効果で、随分回復して後は体力勝負。。

だけど、コレ終わって車で佐賀まで帰る体力残しとかないと・・・、、
と言う事で、景色楽しみながら(と言う名の休憩)写真撮ったりしてね。

$ジテンシャはじめました

帰りは行きと違って平坦路基調なコース設定かな?
$ジテンシャはじめました

ただ、大変だったのが、130kmクラスか90kmクラス?どっちか分かんないけど、一緒になるのね。

そしたらやっぱり居るのね、元気なロードの若いオニイチャン連中。
喋りながら横並びで走ったり、ペース遅せぇーな~と思って前に出ると、トモゾを意識してる訳じゃ無いとは思うけど、友達同士でふざけ合って、いきなりアタック仕掛け合いが始まって前に出られたりwwそのまま居なくなれば良いのに、ペースもむちゃくちゃでしょ。声も出せない、手信号もまったく出来ない。。格好だけはイッチョマエなのは困りますよ。



逆に女子の皆さんなんかの方が、追い越そうと「右から行きマース」と言うと、「はーい♪どーぞドキドキ」と。


とても良い感じ♪(ナニガ?

次は小径で、そう云うクラス走ったら楽しいかもw



体力もかなり消耗し、帰りはほとんどのエイド立寄って帰りましたけど、、
特別補給出来るモノも無く・・・

残りのパワージェル押込みながら



なんとかゴール!
$ジテンシャはじめました


200kmコース
8時間59分

走行時間8時間20~30分?

練習と体調管理の大切さを痛感しましたね、ホント。

あとアレ、坂道ばっかり練習してても、
平地の高速巡航は出来ない事にも気付いたですよ(°∀°)b


ただ、、今月24日の「ツールドしものせき」に向けて、
かなり良い調整なったかもねw


おわり