呼吸法と酸素の使い方 | 今日は○○の時間です。

今日は○○の時間です。

「トライアスロンの時間ですよ。」で進めてきたこのブログですが、
よく考えたら時間もなにも、年にいくらもやってないので変更です。
RUN・BIKE・SWIM・子育てもろもろ、休みの日はアレコレ忙しかけんですね。

昨日はメシ食ってちょっと横になってたら、いつの間にか寝てまいましたね(汗。
月初から月末の忙しさを引きずってるよなハードスケジュールで・・・。
でもやっと仕事の流れが良くなってきて?気分的にも気持ち良くチャリ乗れそう♪

んで、本題。。

昨日も夕方に四阿屋アタックぶっ込んできですばってん、
向かう途中、がばい脚の調子んヨカとが分かりましたよ。


前回のアタックの時、ちょっと登っただけで息切れしてそんなに廻してないのに脚にもきて。。
「おかしい~な~」と思いながらいろいろ考えた中で気付いたのが、

力が入ると呼吸をお腹だけでやって、肺に十分な酸素が取込めてないっちゃない?
って感じ?

んで、昨日は呼吸法を考えてやってみました。

学生の頃、陸上やってた時の「2回で吸って1回で吐く」
そして取込んだ酸素を、筋肉が吸収していく感じをイメージしながら?


あと、心拍数も92~95%(176~8くらい)を維持して。
ラストスパートで100%(188くらい)に寄せる?

そしたら
$ジテンシャはじめました
13秒UP♪

心拍数抑えて走った成果かな?ゴール直後の回復も早いし疲労感も少ない♪

いいっちゃない♪

$ジテンシャはじめました


明日はどうしよっかな~?


よければポチっと宜しくお願いします♪
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへにほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村