こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
ルキナの飛び道具・ガン待ち対策に関する解説動画シリーズの12回目は、対ピカチュウ戦です。
ピカチュウは軽量級で吹っ飛びやすいのが弱点ですが、機動性が高くて飛び道具も優秀なので、立ち回りは強いキャラです。
特に飛び道具をガードしてしまうと不利(つかみが確定するはず)なので、飛び道具を連発してきてもガードはせず、しっかりジャンプで回避するのが大切です。
加えて、空Nの持続が長くて強いので、もし多用してくる相手ならあまり前方向へのジャンプはせず、その場や引き気味にジャンプをする必要があります。
ピカチュウに攻撃が当たらない場合は?
また、ピカチュウは小さくて素早いので、攻めても攻撃がなかなか当たらない人も多いと思いますが、そんな時は無理に攻めずに相手のダッシュに当たるように技を置くのが大切です。
具体的にはその場で横強を置いたり、ジャンプから横必殺技を置くと当たりやすいです。
ピカチュウは撃墜しやすいのが弱点
そんな立ち回りが強いピカチュウですが、最大の弱点は吹っ飛びやすくて撃墜しやすいことなので、蓄積ダメージが80%を超えてきたら横スマッシュや空後をガンガン振りましょう。
当たれば撃墜です!
ただし、読まれて差し替えしを狙われるリスクもあるので、他の技を散らしながら撃墜を狙いましょう。
最後に
ピカチュウの飛び道具は連発されるとうざい感じですが、「飛び道具をいくら連発しても付き合わないよ?」というクールな気持ちで、冷静にジャンプで回避していきましょう。
ピカチュウ側としては剣士キャラのリーチは辛いはずなので、剣のリーチを活かせるような間合いを意識して立ち回りながら、焦らずに戦いましょう。
【スマブラSPの初心者向け攻略記事】
>> 【スマブラSP攻略まとめ】初心者が楽しむ方法からVIPを目指すガイド
【スマブラSP講座動画】
【YouTube & Twitter】
YouTubeのチャンネル登録と、Twitterのフォローをしていただけると励みになるので、よければぜひお願いします!