【GBT歴史事件・日本編】 | 【かほり放送局】
『府中青年家(1990)』

動くゲイとレズビアンの会(通称アカー、OCCUR)府中青年の家の利用を申し込んだ後、

「青少年の健全な育成にとって、正しいとはいえない影響を与える」として利用を拒否

東京都教育委員会も青年の家利用条例の「秩序を乱す恐れがあると認められる者」

などとして今後の使用を認めない処分を決定

正当な理由によらない差別的な取り扱いであり人権侵害にあたる

LGBTに対する東京都の不当な扱いが明らかになったと同時に、

初めてLGBTの権利がきちんと認められたうえで行政に勝利したのです。

この時期には同性愛者の出会いの場として

権田わら公園(国立競技場・絵画館前)殺人事件、恐喝、封鎖に

 

『新木場殺人事件』(2000)新木場夢の島公園。

ここで25歳の中野大輔容疑者と少年6人のグループに男性1人が襲われたこの事件。

犯人グループは「ホモは警察に届けない」、

「小遣い欲しさにホモ狩りをした」と供述しています。

この事件があったおかげで、被害にあったLGBTがどうして被害を届け出ないのか、

といった、LGBTを取り巻く事情がフォーカスされたという側面もあるでしょう。

不用意にカミングアウトを迫られたくないLGBTの心理を利用し、

都合のいい「カモ」として見なしている

 

『一橋アウティング事件』(2015)

一橋大学法科大学院の男子学生Aさんが同級の男子学生Bさんに対し、

LINEを介して「好きだ。付き合いたい」などとメッセージを送って恋愛感情を告白。

その後Bさんは友人たちが見ているLINEグループに

「お前がゲイであることを隠しておくのムリだ。

許可を得ることなくAさんが同性愛者であることを第三者に暴露したのです。

その後Aさんは授業でBさんと同席するとパニック障害の発作

心身に変調をきたし心療内科を受診したところ不安神経症と診断。

Aは法科大学院の教授や、大学のハラスメント相談室に相談

大学はAの状態を把握していたうえで、特に対策を講じなかったのです。

大学の保健センターで投薬などの処置を受けた後に保健センターを出て、

大学構内のマーキュリータワー6階ベランダから転落。

死亡が確認され、投身自殺を図ったものとされました。

当事者の心を傷つけるかが、人々に知れ渡った事件ともいえるかもしれません。