ご当地映画 | ゾンビは走っちゃダメ!

ご当地映画

 巷で話題の『シン・ゴジラ』を観る。事前情報をなるべく仕入れないように観ようとしたので、シンの意味も知らない。新? 真? 神?

 ゴジラは東京湾から多摩川を上るように都心へ入っていった。ということは、川崎から陸に上がっていくということか。内田さんちあたりが危ないなと思っていたら、うちのほうに来ちゃったよ。「武蔵小杉」とテロップに出てくる。あのあたりは開発が盛んで高層マンションが次々と建っている。ゴジラがそれらを壊すのかと思っていたら、丸子橋に出ちゃったよ。
自衛隊と丸子橋
ゴジラとと丸子橋
 丸子橋は多摩川に架かり、東京都と神奈川県を結んでいるアーチ型の橋だ。夜中に自転車で渡ろうとすると、お巡りさんが待っていて自転車の車体番号を調べられる。終電逃して自転車盗んで都内から帰ろうとする人が多いんでしょうよ。ピエール瀧率いる自衛隊が陣を張っていたのは、東京都側にある多摩川浅間神社だ。高台にある神社で、眺めがよい。
 ゴジラが丸子橋を引きちぎって投げちゃったよ。ちなみにこの丸子橋は何年か前に、古い橋の横に新しい橋を造る形で架け替えられ、完成後に車線が変更された。なくなったらなくなったで、その方が架け替えやすそうだ。

 映画の方は、実写版エヴァンゲリオンだった。ところどころ『ラブ&ポップ』。