過ちは繰り返すべからず。サザンオールスターズ「PARADISE」 | よねともが気ままに思うブログ

よねともが気ままに思うブログ

よねともが思うことを綴るブログです。
好きな音楽をただ紹介しています。

本日はサザンオールスターズ「PARADISE」(1998年リリース) です。




「01MESSENGER 〜電子狂の詩〜」から続くサザンの売上不振は深刻でしたが、1998年2月にリリースした「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート〜」は久々に大ヒットとなり、それに続く形でリリースされたデビュー20周年記念のベスト・アルバム『海のYeah!』は現在までに350万枚以上を売り上げるトリプル・ミリオンセラーを獲得し、当時多くリリースされたベスト・アルバムブームを牽引する格好となりました。デビュー20年も経つと、1970年代デビューのミュージシャンは「大御所化」となり、セールスの減退を機に一線から退くような形になりつつあり、サザンもそれが危惧されるようになってきました。そんな不安を払拭するべく挑戦的な作風でリリースされたのが「PARADISE」でした。

この曲は稲森いずみさん主演のフジテレビ系ドラマ「ハッピー・マニア」の主題歌に起用されました。

「ハッピー・マニア」主演の稲森いずみさん(写真右)、左は準主役の藤原紀香さん。

元々は安野モヨコ氏の同名の漫画が原作で、その実写版にあたります。漫画・ドラマ自体は理想の恋人を見つけるまで奔走するというものですが、「PARADISE」は一切ドラマの内容とはリンクしていません。

この曲は、1945年8月6日の広島、8月9日の長崎への原子爆弾投下をモチーフにした平和への祈り、非核への叫びをテーマにした作品でした。


原爆投下による広島の凄惨な光景。後世に語り継ぐべき内容である。

1945年8月6日、深夜に空襲警報が解除されたのですが、このときには既にアメリカ軍が広島に向けて原爆「リトル・ボーイ」を積んだ飛行機を飛ばしていました。7時9分、快晴の広島に再び空襲を知らせるサイレンが鳴りますが、この時はアメリカ軍機一機が上空を通過したのみで、30分ほどで警報が解除されます。(この時の機体はアメリカの気象観測機「ストレート・フラッシュ号」で、「リトル・ボーイ」を積んだ機体に気象報告をする目的があった先行の機体であった) そして8時15分に投下され、地上600メートル付近で炸裂。一瞬にして広島市街地を熱戦と放射線に包みました。

そして8月9日。こちらは当初、福岡・小倉市(現在の北九州市) を第1目標に原爆「ファットマン」を積んだ機体が九州を飛んでいました。小倉へは快晴が期待された為、幾度も上空を飛んでは投下のタイミングを図っていたそうですが、八幡製鐵所の職員がアメリカ機が上空を飛行している報を聞いて、煙幕を張ったこと、更に前日にアメリカ軍が八幡地区に空襲をかけたことによる残煙があったこともあり、小倉への投下を断念。第2目標が長崎であったことから目標を変えて投下、11時2分に炸裂し、リトル・ボーイ以上の威力を出して多くの被害を出しました。

広島・長崎では現在でも平和式典が、投下日に行われるなど、今なお第二次世界大戦の凄惨な出来事として現代に語り継がれています。広島市・長崎市のホームページでも資料として公開されているので、読んでみてください。


https://nagasakipeace.jp/search/about_abm/ 



話をサザンの「PARADISE」に戻すと、この曲の歌詞はただの語感重視の曲では無く、随所に反戦や反核の祈りが込められています。

I would never, Now-or-Never, Wadi-Wadi New-Clear U
   (我は今、そして二度と核兵器なんて持たないだろう)
I would never, Now-or-Never, Wadi-Wadi NouVeau Blue
   (そして我は今、そして二度と真新しい青い兵器なんて持ち出さないだろう)

残念ながら第二次世界大戦の戦勝国は核兵器の保有が認められてしまっていますが、日本の非核三原則は現在も遵守されており、持たない、持ち込ませない、作らないを徹底しています。願わくば他の国も忌々しい原爆投下の悲劇を繰り返さない為にも、核を放棄して欲しいものです。上の英詩は訳すのが難しいですが、意訳すれば恐らくこんな感じになると思います。

曲自体は打ち込み中心のファンクで作られており、「愛の言霊 〜Spritual Message〜」と似た方向性となっていますが、民族音楽の趣きが強い「愛の言霊」に比べて、「PARADISE」は無機質なファンクとして作られています。Aメロの大森隆志さんのエレクトリック・ギターはカッティングが主体となっており、よりファンク色を強くしています。

挑戦的でかつ重いテーマのこの曲は結果的に売り上げがさらに落ちることになり、当初の思惑からは外れましたが、歌詞は日本人ならば聴いておきたい歌詞になります。過ちを繰り返さない為にも、この曲を聴いて平和と原爆、戦争を考えたいものです。


↑15:01くらいから曲が始まります。

↓MVはこちら。