勉強は順調ですか? | TOM★CAT ~友次正浩の合格ブログ~

TOM★CAT ~友次正浩の合格ブログ~

LEC宅建講師、友次正浩(ともつぐ)のブログです。行政書士試験/宅建試験/賃貸不動産経営管理士試験/管理業務主任者試験の合格を目指す皆様に、勉強の方法からモチベーション維持のコツまで、役立つ情報をお届けします。

友次です。

 

新宿エルタワー本校で開講中の

スーパー合格講座は

1周が終わり

権利関係2周目に入っています。

 

3月末からは

週1完成合格フルコースも

新たに開講しております。

 

独学の方は

ご自身でペース管理を

しなければなりません。

 

遅れ気味の方は

ペース調整をしましょう。

 

週1完成合格フルコースでは

例年

「最初は独学でやろうと思ったけれど

ペース配分ができなくて

通学講座に来ました」という理由で

受講される方もいます。

 

同じような思いを抱いている方は

ぜひご検討ください。

 

さて、そもそも

どうしてペース配分が

大切なのでしょうか。

 

**********

 

私の大学受験時代

日本史選択だったのですが

「日本史は覚えるだけだから

独学でも大丈夫だろう!」

という気持ちから

(金銭的に余裕もなかったので)

独学を選択しました。

 

結果的にこれが大失敗でした。

 

試験2週間前に

平安時代までしか

勉強が終わっていないという状態…。

 

残り2週間でとにかく

残りの時代の一問一答を

解きまくりました。

 

当然こんな勉強で

点数がとれるはずもなく

結果は悲惨なことに。

 

そもそもなぜ

ペースが狂ったのか…

それは私の性格(完璧主義)に

よるものでした。

 

「ここがまだ不完全なのに先に進めない!」

「ちゃんと理解してから次ぎに進もう!」

こんなことを言って

ずっとそこで立ち止まって

しまっていたのです。

 

**********

 

これは、資格試験の世界でも

よくある話です。

 

権利関係の学習に

必要以上の時間を使ってしまい

気付いたら試験直前。

法令上の制限・税は

全くの手つかず。

直前期に急いで一問一答で

知識だけを入れても

当然結果は悲惨なことに。

 

 

未習分野を早くなくすことは

本当に大切です。

 

直前期にそこばかり

学習することになってしまうし

急いでいるから

暗記も思うようにいかない。

 

全体が見えてから初めて

気付くこともあるのです。

 

成績が上がるのは

未習分野がなくなってからです。

 

細かい暗記は後でも良いですが

遅くともお盆の時期までには

全範囲の学習を

終えるように計画して

学習してください。

 

暗記が不完全な部分は

その後繰り返し

学習すれば良いのです。

 

むしろ

その繰り返しの中で

暗記も定着もしていきます。

 

まずは全体像を

しっかりと把握すること。

しかも

そこに一番時間がかかります。

 

頑張りましょう!