救命講習受けてきました

一年間に7万人 日本で突然心臓が止まり亡くなっている人の数です 

この突然の心停止は、病気の方や大人だけでなくいつでもどこでも、だれにでも

起こりうるということをあなたは知っていますか?

一般市民によるAEDの使用が認められてから15年がたち、街中に設置されているAEDはすでに65万台を超えています

あなたはAEDという機械を使うことができますか?大切な家族や友人、同僚が心停止になったとき

自分に何ができるのか考えたことがありますか?

 





配られたAEDの冊子のはじめにに載っていた文章です

 

私の周りにも突然の心停止になって他界した人がいます

 悲しくて悲しくて



また、ケアマネという仕事上救急車を呼び、乗る機会も多く年に数回は駆けつけて、救命支援します

 

救急の現場で まずできることを頭に叩き込み いつもできるだけ迅速に動けるようにしておこうと思っています


助かった方とは、あなたは命の恩人やと今でも仲良くさせていただいてます

命の恩人は救急隊員さんと、お医者さんなんですけどね


救命講習もその年によりアップデートされており、定期的な受講が必要だと思います

 

習ったものも混ぜてます

倒れている人を見つけた際には、

①反応を確認する  両肩をたたいて大丈夫ですか?と声をかける (片方の肩を叩いた場合、片方の肩が麻痺してしまっている際に気づかないことがあるので両方の肩を叩く)呼吸やおなかが膨らんだりしているか動きを確認する 意識の有無の確認 私たち専門職はバイタル脈など確認をする 必要な時には動画に撮る 安全確保 

②応援を呼ぶ 近くにいる人に大声を出してきてもらう 二人以上いた場合 Ⅰ「119番に連絡してください‼」という (自分の中では 深呼吸して 落ち着け落ち着け 私が落ち着いたら、この人は助かる きっと大丈夫 きちんと動け きちんと叫べ と思います)この時に救急車呼んでもらえますか?というと、パニックになっているときなので救急車って何番だった?と思ってしまうので、必ず119にかけてくださいという

 ⅡAEDを持ってきてくださいとお願いする

 日本全国AEDマップ -全国のAED設置場所を地図で共有- (aedm.jp)

コンビニ 郵便局 銀行 病院等

心臓マッサージを行いながら (胸椎圧迫)

AEDが届いたらふたを開けて 小児モード成人モードあるので確認 小学生未満は小児モード

 シールを心臓を挟むようにわき腹と胸にはる しっかりと皮膚に密着するように貼る 

心電図を解析しますとアナウンスが流れる 離れて心電図を撮ってもらう ショックが必要な際にはボタンを押すように指示があるので、離れてボタンを押す 音声ガイダンスに従う 音声を聞きながらすると周りも自身も落ち着きを取り戻すことができますので、遠慮することなくいたるところのAEDを借りて使うといいと思います

 



誰もいない場合は 救急車に電話して、携帯をスピーカーホンにして話をする

 救急隊員さんの声が聞こえると安心します😮‍💨

 

 

救急車対応  今までの経験上 道端で意識なくした少女の時

 

救急隊員  はい 救急ですか 火事ですか?

自分    救急です 呼びかけても反応がありません

救急隊員  住所は分かりますか?

自分    わかりません ○○の近くです (GPSでわかるらしい)

救急隊員  今 救急隊員が向かいました

      今の状態を教えてもらえますか?

      心臓マッサージはできますか?

      はい 脈も図れます 確認します

 

      等々 指示があります

大騒ぎしていると地域の人たちが寄ってきてくれて 救急車が到着するときには 周りが救急車を誘導してくれます 救急隊員が駆けつけてくれるまで5分程度でした

 

もし、あなたが高齢のお友達の家に訪問して倒れているのを見つけた際には、通報する前に

緊急通報システムの機械があれば、そこの緊急ボタンを押すといいかと思います

相談ボタンもありますので聞いてみてからでもいいです このボタンの先の人はご本人のことを知っていますので対応が早いです

 

救急車を呼んだ際には、一人暮らしだと冷蔵庫内に救急医療情報キットが入っていますので、ケアマが確認して服薬情報の確認更新を行っているので見てほしいです

 

何回か対応した例では、バイタル 服薬情報 既往歴 などを聞かれます

しかも、何回も違う救急隊員が聞いてくることがあります

氏名 住所 連絡先 服薬情報 主治医 既往歴などは着いた瞬間にメモとして、すぐに救急隊員に渡して写してもらいます

発作や脳梗塞などにおいては、数分ごとの状態確認が必要なので動画を撮ることやメモを取る

緊急連絡先への連絡 ご家族が駆けつけた際には不安感への傾聴 入院に向けての対応など 

 

突然他界してしまった際には心臓マッサージをするパターンと、連絡後 そのまま警察が介入することも その時は詳細に状況報告します

警察も救急隊員も消防隊員も皆さんとてもやさしくて、落ち着いて対応することができるように支援してくれます


自分たちでできることを頭に叩き込んで落ち着いて対応することができれば大丈夫

 


私、しんどかった時に声をかけてもらって、とてもありがたいと思ったこともあって、コロナ禍で出来ないこともあるけれど、少し離れたところでも一言大丈夫?何か出来ることある?と声をかけるようにしています


その時に命の危機になってたら…

慌てることなく対応できますように


救命講習を受けてくださる人がこれからもどんどんと増えていきますように

心から願います