ウーマン | お肌とお顔の改造セラピスト おとみのblog☆

お肌とお顔の改造セラピスト おとみのblog☆

お肌の悩み改善、美しくなるための考え方とその秘訣、日々のちょっとしたお笑いネタなどをお伝えしています♪

お肌とお顔のセラピスト

おとみですキョロキョロ

 

 

蔦屋書店で本棚を覗いていたら

ふと目に留まったこの書籍

 

 

ウーマン

サブ:誰も書けなかった リアルな女性論

コピー:女性であることに力が湧く。自信がつく。

 

帯を見て思わず手に取ってしまった真顔

表紙の写真が美しかったのもそうだし

 

ぺらりとめくった

1枚目の紫があまりにもインパクトがあって

 

裏表紙も反対色の黄色が

 

何とも美しい…

 

著者:下村一喜さん/写真家・映像作家

profile:

宝塚市出身。多摩美術大学在学中、21歳の時に

写真家として活動。そして同大学卒業。

 

やはり。

美大卒でカメラマン。流石。

あなたのセンスが好きです。

 

そしてそのキャリアも興味深い。

 

大学卒業して渡仏後、

『madame FIGARO』

『THE FACE』

の表紙を飾るなど、ヨーロッパで活躍。

 

帰国後、国内外の広告、雑誌カバー

CDジャケットスチール撮影、CM、MV

などの映像ディレクションも手掛ける。

 

・・・・・華麗な経歴、途中割愛・・・・・

 

蜷川実花監督の「ヘルタースケルター」

にも出演

 

その他華やかな舞台ビジュアルを手掛けたり

ご本人、黒柳徹子さんのトーク番組に

出演したりと

 

有名人真顔

 

 

 

見た目の感じで察した私。

 

ご本人の言葉を借りて

性的にも中立的な

お方のようです。

 

なので内容も非常によく女性を

観察研究されていて

 

切り口が面白かった。

 

序文の最後に

 

女の膿とはなにか。一緒に考えてみませんか?

あ~、このフレーズで

立ち読みからレジに…

 

 

自宅に戻りカウチポテト(読書)

・・・

懐かしいフレーズ真顔

 

 

その内容は

「源氏物語」「竹取物語」など

歴史をさかのぼり

 

自身のカメラレンズを通して

見てきた女性像など

 

女性を実に詳細に探っていて

面白かった。。。

 

 

私のビジネスも女性対象、

同性に視点を向けているのだけど

 

客観視することでその奥にあるものを

もっと引き出したいと、そんな願望もあり

 

この書籍でちょっぴり

違う視点から理解することが

出来たかも。

「美女の正体とは」

「女性という生き物」

 

解釈も色々です。興味がある方は

読んでみてはいかがでしょう。

 

 

しかし、カバーを取ってみて

思ったけど

 

やはりこのお方は

中立的だわ。細部まで…

 

 

では、また。