仙一郎のやきゅつく日記 -2ページ目

仙一郎のやきゅつく日記

フォスター鯖に生息する松平仙一郎オーナーのやきゅつく日記です
更新は不定期ですが宜しくお願いします~。

こんばんは~


ちょっとあいだが空いてしまいしたが更新です



仙一郎のやきゅつく日記-順位10

仙一郎のやきゅつく日記-成績10



12試合を残して優勝を決めました


これによってプレミア進出です


今は戦力を整えるため四苦八苦している状態


ピッチャーがなぁ~という感じですががが。


そしてこの間ポスティング結果がでました

仙一郎のやきゅつく日記-ポスティング



松田獲得です


かなり金満な取り方をしましたが多少なりとも戦力になると思います


糸井もつい昨日サブででてきたのでトレしてこっちに引き寄せました

これで野手はある程度コマは揃ったのですがあとはレア枠の使い方かな


今回良いレア、留学・レア跨ぎなど強力なカードを持っている強豪さんがいっぱいいると思いますので

勝てるのか今から心配です


だけどレア・レジェ・留学など各チームの特色がでてくるので今までのパターンにはならないと

思うのでいまからワクワクしている自分もあったりします。


ちなみに25名近くだして大成功は4名ほどしかもコストアップした選手はもろとも大成功なし


そしてあさってにはなんとレア2名追加ですね


期待しているのは村田兆治でなく

もうひとりの方の福本豊です


まぁ少し予測です

おそらく赤星と似通った能力になると思いますので

まず赤星

巧打82 長打51 走力91 バ78 守78 精73

生涯打率0.295 長打率340 打点215 盗塁381 盗塁死88 出塁率365


そして福本

生涯打率0.291 長打率440 打点884 盗塁1065 盗塁死299 出塁率379

巧打80~81 長打69~72 走力94 バ60 守備80A5 精神75~78


形はかなと思ってます

まぁブーマーといっしょという理由ですが

あとは次の候補は四角ですかね?



というところで今日はねまーすおやすみ







こんにちは~


日記がご無沙汰でした

さて2Pも始まりプレミアに向けて頑張っていきたいと思います


さていつもの成績から

仙一郎のやきゅつく日記-順位2日目

仙一郎のやきゅつく日記-成績2日目



実はクリナップが最初の4試合が壊滅的に悪かったので心配しましたが

バースに限っては最初の4試合は打率が0.00でした(泣)



さて2Pのスターティングメンバーです



仙一郎のやきゅつく日記-2P野手

仙一郎のやきゅつく日記-2P投手

一応、メリハリつけているメリハリ打線

荻野レア(外)欲しい


今回のアップデであきらかに使える外野といったら糸井と聖沢だけ

陽もいいけどちょっと火力不足なのでう~んと言った感じ

守備はいいんだけどね・・・。


そして先日のプレミアBOXからかなり嬉しい選手が引けました



仙一郎のやきゅつく日記-江川


そう怪物江川です。


バースに最強のピッチャーを言わしめた最強投手


そしてやきゅつくの中でトップクラスの能力値なので

なので課金スキルは怪物スキルだけつけて球速あげてみました

あとは無難なスキルです。

それでもここまで真っ赤になるのはすごい3Pで頑張れるか?



そして留学からまた選手が戻ってきました

今回は大成功が2名


そうスターティングメンバーに入っている水田くんともうひとりはD平井です



仙一郎のやきゅつく日記-水田

仙一郎のやきゅつく日記-平井

1Pと2Pって自分的には守備重視で起用する傾向があるので

守備範囲広いのはすごい助かってます

ちなみにボゴタ第二弾は☆2松本なのでもし大成功すると

守備がかぶる(汗)

まぁ外野も使えるだろうから外野においやるか


第2弾は低コスト☆1.2の中継ぎ投手中心に送ってます

いまや5周年レアなどでてきており中盤コストの中継ぎを送るより

薄い☆1.2を強化したほうがバランス取れると判断しました。


いまだに低コストの大成功はないですけどね・・・。


ではまた



こんばんは~


今回あんまりデーターなど載せない自分ですが

自分的に使える先発ってなんだろうって考えてました


できればコストを抑えたいですがいい選手を使いたい

そこで考えました


とりあえず表にして考えよう


んで表にしたはいいものの変化球どうしよう?でした

アルファベット管理で変化パラとまた違った側面があってどうしようかなと

じゃあそれも数値化しようということでさっき夕飯を食べた後


いろいろ調べてなんとか数値化をしてみました

まだ数値の修正が必要だと思います。

球種少なすぎると打たれるし多くあっても適正がないとこれもまた

打たれるしで、

だが、考えているだけだとなにもできないのでとりあえずいろいろ修正かけながら入れていきました

最初は単純に5づつのポイントにしていきましたFが5でSが35にそうしたら球種が多い選手がかなり有利に

これじゃあダメだ球種もあってもいいけど適正が大事なので暫定でこの数値に決めました

S A B C D E F
30 24 20 16 10 4 2


確か変化はC以上で安定する目安としたのでその手前のDとCの数値を上げてEとFがCになりにくい(打たれやすい球種)ということでポイント激減させました


このポイントを下に合計して球種でわることにしました変化値と変化Pとして扱っていきます

赤が1位 青が2位 黄が3位にしました


仙一郎のやきゅつく日記-レジェ


やはりレジェだと変化級がすばらしくみんな以外に同列

中でも山田久志と江川が素晴らしい意外と郭泰源さんが総合のみという結果

だから安定しないのか・・・?

なにげにガリクソンが変化Pが球種の関係で良いところ行ってます


仙一郎のやきゅつく日記-10

今季の10先発陣です

やっぱマー君がいいCPを発揮してます

次は成瀬に球種の割り算の割合を変えるとまた変わってくると思いますが

なにげに良い点ついてないかな?

マエケンはなにげにC以上の球種が多く変化Pがいい感じになってます


仙一郎のやきゅつく日記-9

今回は☆9です

SUや抑えも体力が関係ないので参考程度になりますね

☆9だといい先発は金子と館山あたりでしょうか次点で吉見かな?

金子はやっぱり変化Pいいですね変化値にしても2位になるので

やはり☆9で一番使われているピッチャーです


SUと抑えだと10から降格した浅尾が良いですね

仙一郎のやきゅつく日記


☆8です

ここまでくると選手多いのでまばらになってきました

なんと総合だと由規さんなんですね

変化ポイントだと大竹さんが一位


総合だとファルケンボーグが2冠

そういえばこの集計だと能力が高くて球種が少ないと上位になるんだよな・・・。

だけど概ねランクインしている(色がぬられている)選手中心に使われているのが多いので

間違ってはいないのかなと・・・

あとは本当にいいのか実践で使うか・・・


あ、補足なんですがこれはあくまでスキルを貼っていない状態です

CはCでもC1とC10で大きな開きがありますけど今回はCはCで数値化しているので

スキルを張った状態でまた再計算すれば変化Pと変化値が出てきます

だからスキルを貼ったら大化けする選手もいますだけどEとFに関しては留学もできないしたとえ10上げても

せいぜいDかEなので数値を少なくしてますもともとD適正はCになる可能性があるので若干ポイント多め

にしているのはその為です


仙一郎のやきゅつく日記-グライ

例えばこのレアのグライシンガー

再計算すると変化Pが82で変化値が20.5です

これでもう変化値が6上がってます


仙一郎のやきゅつく日記-吉川


変化Pが86で変化値が17.2

仙一郎のやきゅつく日記-大隣


変化Pが70で変化値が17.5

仙一郎のやきゅつく日記-野村

変化P74で変化値が18.5




以上です






こんばんは~


とうとう1P3日目です


ではいつのも成績どん



仙一郎のやきゅつく日記-順位3

仙一郎のやきゅつく日記-成績3


なんとか順調でチーム本塁打も2位でチーム盗塁数1位なので

原・栗山両監督が入手できそうです


岡田監督も入手しているのでバックスクリーンも発動可能


だけど今回の5周年記念レアはかなりコスパいいですね~能力も上がっているし

これはかなりオーナー泣かせだと思います


普通成功の留学が本当に霞んで見えてくる。


この使い方でオーナーの性格がわかるって手はずなのかとりあえず

レア枠たりねえええって感じです


そしてやはり運がない発動でいまだ高コストやいいレアなど確保できてない状況


マー君も前期で契約切れなので早く入手したいところ・・・。


ということで


今度は野手編です

最初はこの方

仙一郎のやきゅつく日記-ノリ


一応こう言う形になりました


まぁレアスキルバンバン貼りたかったんですがもうお金がありません><


これでも昔の楽天のノリ並強いのでよしとしましょう


2ヶ月お願いします!!


仙一郎のやきゅつく日記-角中

普通成功です2回も出したのに能力変わらなく愕然

運がない証拠です。


だけど普通成功でも巧打特化でスキル貼るとここまでいきます

安打製造をはるか迷いましたがステバランス重視でスピートスターを貼って

走力70台に乗せました ちなみに安打に付け替えると93で+クリーンヒット打線+3で合計96になります

プレミアだと90台の載せていれば打順とタイミングで上位も狙えると思うので91+3の94のDHで考えています


仙一郎のやきゅつく日記-大野

大野の普通成功です

だけど十字で守備Aなのでこれも巧打特化にして多少打線に加われるようにしています

1.2は保守は守備A以上あればいいかな?と考えているので

3ペナまでに矢野か谷繁か阿部に変わられると思います。
仙一郎のやきゅつく日記-堂林

低コストで大成功する確率が高かったのにもかかわらず

普通成功で帰ってきましたラハイナ(長打)だったので大成功で帰ってきたら

長打90超確実だったので悔しいです

堂林さんですが跨ぎ留学で使えますがそれ以外であればう~んという能力値です

ベテランさんは前までコスト1だったので控えにずっといたので全開放になっている場合が

多く使いやすい選手かなと思います。

もし大成功だったら精神あげたかったな


仙一郎のやきゅつく日記-明石

さて今回の大成功のボコタ(守備)の明石くんです

かなり・・・器用貧乏です(泣)

だけど92+3(クリーンヒット)で95台にのるし下位打線で角中くんと一緒に使えるかな

3ペナはバースをDHにおいて1塁守らせるだけでエラー数激減するかなと思ってます


今季の3ペナ(プレミア)はもし行けたとしても相手は留学生をめいいっぱいつかって削減したコストで

中継、SU、抑えに回ると思うので戦力が中途半端な自分はちゃんと考えて配置しないと

すぐ競り負けて脱落しそうです。

そもそもその戦力で2ペナが勝てるのか?運が悪ければ前みたいに脱落しそう・・・。