こんばんは。
昨日携帯を片手にダラダラと過ごした
ともすけです。
今日はあえて携帯を持たずに外出してみました。
携帯が手元にないと
何となく落ちつかない自分がいます。
だけど、
時間が経つにつれて
あ、なくて
楽かも。
今したい事に集中できる!
そう思うと同時に
気持ちが自然と整理されていきました。
昨日の私は
ダラダラ過ごすことは悪い事。
予定を詰め込んで動き続けることがいい事。
だと判断し、
ダラダラ過ごす自分に
若干の罪悪感を感じていました。
だけど、昨日休んだおかげか
今日は目の前のことにすごく集中している自分がいて、
将来のことについて、
かなりじっくり考えることができました。
そう思うと、
何もしないことは悪ではなく、
『脳と体の休息時間』
という価値があったのだなと思えます。
✳︎
✳︎
✳︎
今日読んだ本の中で
こんな文章がありました。
『私たちが生き残るには、もっとも強いものでもなく、もっとも賢いものでもなく、唯一生き残れるのは変化できるものであった』
と。
私は恥ずかしながら、
ついたくさん知識を身につけて賢くなろうとしたり、どんな状況でも平気になれるように強くなろうとします。
情報がたくさんあって、身も心も強くなることに
安心を感じるのだと思います。
だけど、そんな安心感より
どんな状況や場面でも
変化できるっていう自分は
こだわりやプライドがなく
何も恐れのない世界で、
とても
軽やかに生きていけると思うんです。
こうやって、自分の未熟なところも
さらけ出す事で
あなたにとって何かしらの気づきや勇気に繋がるのであれば、嬉しいです。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も素敵な一日をお過ごしください。
福岡で自費の出張リハビリもしています。ホームページはこちらです💁♀️