隣の芝は人工芝 | 福岡のピラティス(メディカルピラティス)訪問型自費リハビリ リセセラ

福岡のピラティス(メディカルピラティス)訪問型自費リハビリ リセセラ

福岡市南区で
メディカルピラティス、
訪問型自費リハビリ
をしています。



隣の芝は人工芝

あなたは隣の芝は何色に見えますか?

私はちょっと前まで青々と茂った色に見えていました。

今でも疲れるとそんな風になることもあるかな。

自画自賛大会3日目。



自分を褒めるという課題
に毎日取り組むという

1人で勝手にやっている大会です。


正直ちょっと飽きてきます。



三日坊主とはよく言ったものです。

でも、今回は諦めずにやると決めたから

やります。

この大会の目的は、

忘れてしまいましたが、

ヒーラーさんからおすすめしてもらった課題です。

ただ自己肯定感をあげるためだけではなく、

もっと大きな変化をもたらす気がするんです。

勝手にそう思っているのです。



3日間やって感じたことは、


自分を褒めるには

自分を常に評価している自分がいるということです。



自分を評価ばかりしていると
自動的にいい、悪いが出来上がります。

悪かったら悪い理由を考えて、
改善をはかる。

って、それは今までの私です。


それで、うまくいってきたこともあります。

たとえば、
リハビリの学校の成績なんかは
常に一番でした。

高校生までは

勉強が苦手な

赤点ばっかりの
学生だったので、


あの時はびっくりするくらい頑張りました。


それは、改善を図り続けた結果ですし、

今の仕事も結局は
評価があるから

より良くなる。
と思っています。


だけど、そればかりでは
気がもたないですよね。

だって、


毎日お肌の調子がいいわけないように。

日によっては
荒れる時も乾燥する時もあります。

でも、お肌に関心をもつ

って、ルールで生きる自分は素敵だと思うんです。

これは、

自己評価と
自分のルールで生きるの

違いなんだと思います。


お肌にハリがあるは
自己評価で、

お肌に関心をもつは
自分のルール。

自分の評価じゃなく、
自分のルールで
生きる。 

ことも重要。


これが自分の肯定感や人生をよくするには
大切なんだと思っています。


昨日はお仕事も早く終わって、

今日は午前中ゆっくりのお仕事スタート。



今までの自分なら

時間があるから
誰かに会ったり、何かしなきゃって考えになっていました。

だけど、


昨日はずーっと1人で過ごして

テレビも本も読まず


ずーっと何もしない時間を過ごしてみました。




1人でもok
誰かといてもok


何かしてもokだし、
何もしなくてもok

マイルールは
自分がしたいようにする


って、こと。


1人でいるのは寂しい、
何かしなきゃ時間がもったいない



もしかしたら
過去の自分の価値観や

他人のルールだったかもしれません。




マイルールはありすぎると周りと衝突が生まれる

と思っていましたが、

自分のルールで生きるのは
自分にも相手にも優しい。


そんな事を思った一日でした。


今週もよく働きました。
忙しくてもおいしいご飯を作れてよく頑張ったね。

今日はお客様からお金をいただくのを忘れてしまって、、、

お金を忘れて仕事をしてしまうところがあるけど、

といっても

お金の価値も大切にしている自分も好き。

明日は10月1日。

近くの氏神さまのお掃除の日です。


起きれたら行こう。

寝ぼうしちゃったら
遅れて行こうかな。


皆様9月もお疲れ様でした。

また10月も素敵な月にしていきましょうね。

ありがとうございました。


福岡で自費の出張リハビリをしています。ホームページはこちらです💁‍♀️


自宅サロンでメディカルピラティスもしています。