2月17日訪問3件目はパンの販売に来ていただいている「ネバーランド」さんです。
入口でスタッフさんに出会っておしゃべりしてたら写真を撮るを忘れてしまったのでHPからお借りしました。(すみません)このビルの3.4階がネバーランドさんの作業所です。
本当に間が悪い販売員。
本日午後はフリーのお時間・・・
パンの販売部隊は出発されて・・・
作業所に残った利用者さんはみなさんでDVD鑑賞されていました。
皆さん真剣に観ていらっしゃるので写真を撮るのもはばかられ・・・
職員さんとのおしゃべりに夢中になったのも・・・一因して・・・
写真がありません・・・本当にごめんなさい!!
ではではパン工房へ・・・と
ありえないほどついてない販売員。
休憩時間に・・・来てしまった。
ということで
やっぱり写真がない。
しかし
職員さんの「明日販売に行くためのクッキーとマドレーヌあるよ」って
甘くて優しい言葉・・・は聞き逃さなかった販売員。
買ってきましたーーーーーーー!!!!!!
残念なことにともしびグッズコーナーでのお取り扱いはありません。
改めて納品の交渉していきたいと思います。
納品の交渉を抑えて帰ってきたのは
スタッフが退職、今人手不足で・・・という話を
聞いた直後で・・・言えなかったのです。
職員が納品に取られてしまうと
利用者さんの支援に支障が出ます。
同業・・・そこんとこ理解しないで誰が理解する!!
春になって職員さんが増えた折には
ぜひぜひクッキーの納品をよろしくお願い致します。
⇓⇓⇓ ネバーランドさんの美味しいパンです。(6月のブログより)
穏やかな水曜の午後の作業所。
のんびりゆっくりされている利用者さんの穏やかなお顔に
毎日を無駄に焦って急いでいる販売員、反省することができました。
ネバーランドのみなさんありがとうございました!
今までは商品が売れると作業所さんに工賃向上のためと言って・・・納品の催促の電話をしてきました。
でも作業所さんでは自主製品だけを作っているわけでもなく
自主製品が売れれば必ず工賃向上につながるわけでもない。
利用者さんの体調によっては毎日同じスピードで作業が進まない。
職員さんは利用者さんのために本当に毎日いろんなことを考えていらっしゃいます。
ともしびグッズコーナー主体の工賃向上ののろしをあげてきましたが、これからは作業所さんの状況を配慮して本当に利用者さんの工賃向上に繋がる仕事ができるように努力したいと思います。まだまだ漠然と色々な事思うだけで具体的に何もすることはできませんが、作業所さんにお伺いすることで製品の売り方や売り場づくりにつなげたいと・・・
頑張ります!!