tomoshibiのブログ * 障害のある人達の手作り品のお店* -17ページ目

tomoshibiのブログ * 障害のある人達の手作り品のお店*

  横浜駅前にある県民センター内ともしびグッズコーナーで、
   神奈川県の福祉施設で作られている商品を販売しています。

2月17日訪問3件目はパンの販売に来ていただいている「ネバーランド」さんです。


入口でスタッフさんに出会っておしゃべりしてたら写真を撮るを忘れてしまったのでHPからお借りしました。(すみません)このビルの3.4階がネバーランドさんの作業所です。


本当に間が悪い販売員。

本日午後はフリーのお時間・・・

パンの販売部隊は出発されて・・・

作業所に残った利用者さんはみなさんでDVD鑑賞されていました。

皆さん真剣に観ていらっしゃるので写真を撮るのもはばかられ・・・

職員さんとのおしゃべりに夢中になったのも・・・一因して・・・

写真がありません・・・本当にごめんなさい!!





ではではパン工房へ・・・と


ありえないほどついてない販売員。



休憩時間に・・・来てしまった。



ということで

やっぱり写真がない。






しかし

職員さんの「明日販売に行くためのクッキーとマドレーヌあるよ」って

甘くて優しい言葉・・・は聞き逃さなかった販売員。


買ってきましたーーーーーーー!!!!!!



残念なことにともしびグッズコーナーでのお取り扱いはありません。


改めて納品の交渉していきたいと思います。






早速翌日の休憩時間にいただきました。



納品の交渉を抑えて帰ってきたのは

スタッフが退職、今人手不足で・・・という話を

聞いた直後で・・・言えなかったのです。



職員が納品に取られてしまうと

利用者さんの支援に支障が出ます。

同業・・・そこんとこ理解しないで誰が理解する!!


春になって職員さんが増えた折には

ぜひぜひクッキーの納品をよろしくお願い致します。



⇓⇓⇓ ネバーランドさんの美味しいパンです。(6月のブログより)


アップルパイ




穏やかな水曜の午後の作業所。

のんびりゆっくりされている利用者さんの穏やかなお顔に

毎日を無駄に焦って急いでいる販売員、反省することができました。



ネバーランドのみなさんありがとうございました!





今までは商品が売れると作業所さんに工賃向上のためと言って・・・納品の催促の電話をしてきました。


でも作業所さんでは自主製品だけを作っているわけでもなく

自主製品が売れれば必ず工賃向上につながるわけでもない。

利用者さんの体調によっては毎日同じスピードで作業が進まない。


職員さんは利用者さんのために本当に毎日いろんなことを考えていらっしゃいます。



ともしびグッズコーナー主体の工賃向上ののろしをあげてきましたが、これからは作業所さんの状況を配慮して本当に利用者さんの工賃向上に繋がる仕事ができるように努力したいと思います。まだまだ漠然と色々な事思うだけで具体的に何もすることはできませんが、作業所さんにお伺いすることで製品の売り方や売り場づくりにつなげたいと・・・


頑張ります!!





2月17日、2件目の訪問はトロワランドさんから徒歩5分のところにある「ハートランド」さんです。






ハートランドさんといえば売れ筋のネームホルダー!!

開店当初から変わらず売れてます。可愛い色使いとコスパの良さでその後再入荷⇒完売を繰り返しています。この日は革を薄くのばしてカットして貼り付ける工程を見ることができました。合成皮革のネームホルダーをアレンジしている商品。肌に当たる触感がごわごわする合成皮革を普通の紐に取り換えていらっしゃいました。(初めて知りました)・・・となると紐の部分がもったいないということで・・・次の商品を考案中!切ったり編んだり・・・スタッフは大変ですね・・・完成品が待ち遠しいです。


ネームホルダー¥700




革をたたいて伸ばして花びらに切って張り付ける。職人!!


試作品のコースター??かな。


もじゃもじゃですが・・・編んで編んで・・・さて何ができるのでしょうか・・・




次はクリスマスフェアで売れた革のリース。

正体が分かりました。

この小さな革をビーズのように通したものでした。

大変手間のかかった商品です。


リースの星の部分です。⇓⇓⇓



リズミカルにサクサクビーズを通す利用者さん。

こちらの商品はビーズをただ通すのではなく同じビーズを4個通して別のビーズを通して結ぶという工程を繰り返していくものです。集中してしまうとどんどんどんどん製品が完成していくそうです!!尊敬デス!

納品よろしくお願い致します!!



乙女の指輪(販売員が勝手にネーミング)を製作されている男性です。定番は花の指輪。慣れた手つきです。


センスあるお花の配色!




このカラフルでまとまりのない色々なビーズを素敵に変身させてくれる利用者さん。


エキゾチックな色使いを二重にしたネックレス¥300。

買わないはずはないですよね(笑)。はい!買いました販売員。





他にもたくさんネックレス揃えています。¥400~




製作者さんのお顔とその技術のすばらしさを見ることができました。
ハートランドのみなさんありがとうございました。


昨日はお店を飛び出して

ともしびグッズコーナーに納品していただいている事業所さんにお邪魔させていただきました。3回に分けてブログしたいと思います。


1回目は最近ショップの売れ筋商品になっている乾燥野菜を納品していただいている「トロワランド」さんです。納品してくださるスタッフさんのお話から地域の方との良好な関係も伺えて興味津々・・行ってみたい!ということになったのでした。





いっとき乾燥野菜屋さんに転向も考えたくらい(笑)

サクサク売れる商品!!!

納品されたばかりです⇊⇊


今回ミックスジャムとかぼちゃのジャムも増えました。

ミックスジャムは人参にオレンジを加えたため食べやすくなってます。




今日は自主製品の製作ではなく軽作業をされていました。

細かい電子部品の作業をコツコツと黙々と・・・

私なら30分と持たない作業・・・

お仕事への集中力、見習いたいです。



さてさて間が悪い販売員

お昼時に訪問してしまったので

というか強引にお昼風景を撮影させていただきました。


乾燥野菜に使うキャベツの芯を圧力鍋で柔らく煮込みコンソメスープにされスタッフ・利用者さん全員で食べられていました!!温かいもの・同じ物をみんなで食べることって目には見えない繋がりを作るような気がしたのは・・・皆さんの笑顔のせいでしょうか。



みなさんのお椀にスープをよそって・・・



湯気で良く見えなくてごめんなさい!美味しそうでしたーー!


食後はみんなでダンスタイム。

職員さんも利用者さんもダンスが上手い!!

動画まで録画したのですが・・・

ノリノリ汗だく職員さんのダンス力をお伝えするのは・・・

個人情報保護法に・・・自粛します(笑)。




人気の乾燥野菜を作っている大型乾燥機!!頑張ってくれてました!


このキャベツが乾燥され商品になります。



言葉では説明できない空気感

言葉より説明してしまう空気


自然で無理のない時間を過ごせるお家にいるような作業所


そんな空気のトロワランドさんでした。



ありがとうございました。



トロワランドさんFacebook

横浜光センターさんのクッキー。

数時間で半分売れちゃった!!

50個納品していただき24個販売。


ともしびグッズコーナー、ご存じのとおりクッキー屋さんではありません。

でもクッキー屋さん以上に売れます!


昨日はお客様、店内でチーズステックご試食・・・

「美味しい~~~!!」と言われて

買い占められて行かれました。


切り取った値札。



二つあったかごも一つに。

穏やかな横浜です。


第3ありんこホームさんより人気商品2点が入荷しました。


ブルベリージャム¥500と大人用マスク!

大人用マスクは11個入荷したのですがスタッフが6個購入で残り5個です。

入荷した当日に残り5個です!なんてことに・・・。すみません。


ブルベリージャムはまだまだありますよーーーー!!